検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-09-23 / その他教養 / 学内講座コード:330302

映画から考える英国論

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
9月30日(火)~12月 2日(火)
講座回数
8回
時間
10:30~12:00
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
18,400円
定員
30
その他
ビジター価格 21,100円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
英国の映画作品を紹介し、英国社会の理解を深める。映画論ではなく、飽くまでも英国研究の一環として映画に表現される歴史、社会、文化に着眼する。

【講義概要】
第一回の講義から第四回の講義までは、英国史を、映画作品を通じて(ヘンリー8世からマーガレット・サッチャーまで)辿っていきます。第五回の講義から第八回の講義までは、英国を4つの地域(イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド)に分け、映画作品を通じて、その歴史、社会、政治、文化を論じていきます。テーマによりまして、映画作品を変更、もしくは追加するケースもあります。

【各回の講義予定】
第1回 2014/ 9/30(火) 英国史:映画『わが命つきるとも』から英国個人主義を考える
第2回 2014/10/ 7(火) 英国史:映画におけるヘンリー8世、アン女王、エリザベス1世
第3回 2014/10/14(火) 英国史:映画におけるクロムウェル(民主主義者なのか独裁者なのか)
第4回 2014/10/21(火) 英国史:映画におけるマーガレット・サッチャー
第5回 2014/10/28(火) 映画にみるスコットランド:映画『ブレイブハート』からスコットランド独立を考える
第6回 2014/11/11(火) 映画にみる北アイルランド:映画『ボクサー』等
第7回 2014/11/18(火) 映画にみるウェールズ:映画『ウェールズの山』等
第8回 2014/12/ 2(火) 映画にみるイングランド:映画『This is England』等

講師陣

名前 安井 裕司
肩書き 日本経済大学教授
プロフィール エジンバラ大学、バーミンガム大学博士課程に学ぶ。国際政治学博士(PhD)。ルーマニア・アカデミー歴史学研究所研究生、(在北アイルランド)国連大学国際紛争研究所インターン、同研究所夏期講習クラスコーディネーター等を経て、現在、日本経済大学神戸三宮キャンパス教授。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.