検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-09-24 / その他教養:スキル / 学内講座コード:130803

正しい認識力・判断力を身につける認知心理学入門2014 認知心理学と行動経済学の知見から人の不合理行動のメカニズムを学ぶ

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
10月 1日(水)~12月10日(水)
講座回数
10回
時間
19:15~20:45
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
35,000円
定員
30
その他
ビジター価格 40,200円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
仕事上の問題解決を図る上で、正しい事実認識が不可欠だという点は誰もが異論がないはずです。しかし、「自分は正しい理解・認識・行動をしている」と思い込んでいる人が多いのも事実です。知らず知らずのうちに、思い込みや決めつけ、バイアスがかかった情報の鵜呑み、そして“業界や自分だけの常識”などで、理解・認識したことに基づき判断してしまうことがあります。このように、人は“認識の過ちの罠”に陥り、間違った判断の元に行動したりすることが多いことに気がついていません。人はどのような時に、どんな認識・判断の過ちを犯すのか、を認知心理学の知見を用いて解明し、人が不合理行動を取るメカニズムを説明する行動経済学の一端を学んでいただきます。

【講義概要】
人はなぜ間違った認識や判断、行動をしてしまうのか?その裏にあるものとは?を、事例と受講者の体験を中心に解説したり、受講生同士のグループディスカッションで明らかにしていきます。例えば、「ステレオタイプ思考」や「同調圧力」、様々な「思考のバイアス」、「記憶の再構築」、「期待効果」、「確率判断」など、認知心理学が解明している人の心理の落とし穴を、講師の解説やケーススタディで学びます。さらに、人の「不合理行動」がなぜ生まれるのか?を行動経済学の視点から解説し、世の中で起きている不合理行動の要因を解明します。ただし、本講座は心理学や経済学を学ぶ講座ではありません。ものごとを正しく理解・認識する、その上で判断や行動を下す、という“クリティカルシンキング”を身につける講座です。仕事を進める上で、「論理思考」だけでは実は上手く進まない場面に遭遇します。その多くが、このクリティカル思考ができていないことに起因しているのです。事前知識は問いません。また、毎週、講座終了後は恒例の講師を囲んで交流会を開催します。

講師陣

名前 石渡 明
肩書き (有)ブレイン・アソシエイツ代表取締役、早稲田大学講師
プロフィール 早稲田大学法学部卒。1977年、現在の(株)船井総合研究所入社。2000年より(株)グローバルマネジメントディレクションズ(アンダーセン)。2004年より(株)コーポレイト ディレクション、2007年より(有)ブレイン・アソシエイツLtd.代表取締役。事業再生コンサルティングから、組織活性や人材育成の企業研修など幅広いテーマで活動。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.