講座詳細情報
申し込み締切日:2014-09-26 / 芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:130402
十二代目市川團十郎の軌跡
- 開催日
- 10月 3日(金)~12月 5日(金)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 14:45~16:15
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,000円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 26,400円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
本学特命教授でもあった十二代目市川團十郎が亡くなって早くも1年が経ちましたが、十二代目の芝居は、皆様のご記憶に鮮明に残っていることでしょう。本講座では、十二代目團十郎の66年の生涯を辿り、その芸や功績など幅広く知ることを目標とします。
【講義概要】
市川團十郎家の屋号「成田屋」の始まり、その家系を初代から十二代目まで紹介していきます。祖父に七代目松本幸四郎、父に十一代目團十郎という名優を持ち、「夏雄ちゃん」の愛称で親しまれ、三之助時代を経て、「歌舞伎十八番」の継承・復活、海外公演への挑戦など意欲的に演劇活動をしてきた十二代目に迫っていきます。広い芸域で観客を魅了した十二代目の生涯を貴重な画像や映像など関連資料を提示しながら解説いたします。
【各回の講義予定】
第1回 2014/10/ 3(金) 屋号「成田屋」の始まりと團十郎の家系
第2回 2014/10/10(金) 祖父七代目幸四郎と高麗屋三兄弟
第3回 2014/10/17(金) 父十一代目團十郎
第4回 2014/10/24(金) 荒磯会と三之助時代
第5回 2014/10/31(金) 父の死と十代目海老蔵襲名
第6回 2014/11/ 7(金) 十二代目市川團十郎襲名
第7回 2014/11/14(金) 「家の芸」の継承・復活
第8回 2014/11/21(金) 團十郎・海老蔵親子の「勧進帳」
第9回 2014/11/28(金) 果敢に挑んだ海外公演
第10回 2014/12/ 5(金) 十二代目の功績
本学特命教授でもあった十二代目市川團十郎が亡くなって早くも1年が経ちましたが、十二代目の芝居は、皆様のご記憶に鮮明に残っていることでしょう。本講座では、十二代目團十郎の66年の生涯を辿り、その芸や功績など幅広く知ることを目標とします。
【講義概要】
市川團十郎家の屋号「成田屋」の始まり、その家系を初代から十二代目まで紹介していきます。祖父に七代目松本幸四郎、父に十一代目團十郎という名優を持ち、「夏雄ちゃん」の愛称で親しまれ、三之助時代を経て、「歌舞伎十八番」の継承・復活、海外公演への挑戦など意欲的に演劇活動をしてきた十二代目に迫っていきます。広い芸域で観客を魅了した十二代目の生涯を貴重な画像や映像など関連資料を提示しながら解説いたします。
【各回の講義予定】
第1回 2014/10/ 3(金) 屋号「成田屋」の始まりと團十郎の家系
第2回 2014/10/10(金) 祖父七代目幸四郎と高麗屋三兄弟
第3回 2014/10/17(金) 父十一代目團十郎
第4回 2014/10/24(金) 荒磯会と三之助時代
第5回 2014/10/31(金) 父の死と十代目海老蔵襲名
第6回 2014/11/ 7(金) 十二代目市川團十郎襲名
第7回 2014/11/14(金) 「家の芸」の継承・復活
第8回 2014/11/21(金) 團十郎・海老蔵親子の「勧進帳」
第9回 2014/11/28(金) 果敢に挑んだ海外公演
第10回 2014/12/ 5(金) 十二代目の功績
講師陣
名前 | 木村 涼 |
---|---|
肩書き | 日本学術振興会特別研究員、法政大学講師 |
プロフィール | 法政大学文学部史学科卒業後、同大学院人文科学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得後退学。博士(歴史学・法政大学)。専門分野は日本近世史。著書に『七代目市川團十郎の史的研究』(吉川弘文館)、論文に「七代目市川團十郎と甲州亀屋座興行」(『演劇博物館グローバルCOE紀要演劇映像学2010第4集』)などがある。 |