検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-08-15 / 芸術・文化 / 学内講座コード:120412

イスラームの美に触れる

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
8月22日(金)~ 9月12日(金)
講座回数
4回
時間
10:30~12:30
講座区分
通年 
入学金
8,000円
受講料
14,000円
定員
30
その他
ビジター価格 16,100円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
イスラーム美術の専門家の先生方をお招きしたオムニバス講座です。建築、写本挿絵、絨毯、ガラス工芸と多彩なアプローチでイスラームの美の世界に触れ、理解を深めることを目指します。(コーディネーター:毛塚実江子 共立女子大講師)

【講義概要】
イスラーム美術と聞いてモスクの建築や絨毯を思い浮かべる方も多いでしょう。一面を埋め尽くす目の眩むような精緻な文様に圧倒されたことのある方もいらっしゃると思います。本講座では、イスラーム美術をご専門とする先生方をお招きして、独特の美観を湛える写本の細密画の世界、各地方の絨毯の辿る道、生活のなかから生み出されたガラス工芸、信仰の中心モスクとその装飾といった様々な視点から、その世界に迫ります。

【各回の講義予定】
第1回 2014/ 8/22(金) 描かれた「驚異」の世界~イスラーム写本挿絵の伝統と「東方の驚異」伝説
第2回 2014/ 8/29(金) イスラーム圏で織られた絨毯―その受容と流通
第3回 2014/ 9/ 5(金) エジプトのイスラーム・ガラス
第4回 2014/ 9/12(金) モスクの美

講師陣

名前 小林 一枝
肩書き 早稲田大学講師
プロフィール 早稲田大学大学院文学研究科芸術学(美術史)博士課程単位取得退学。1997年より現在に至るまで早稲田大学国際部(現・国際教養学部)の講師を勤める。国立民族学博物館・機構連携研究員。著書に、「アラビアン・ナイトの国の美術史(単著)」八坂書房、「The Arabian Nights: An Encyclopedia(共著)」ABC-Clio出版他がある。
名前 鎌田 由美子
肩書き 慶応義塾大学講師
プロフィール 1979年生。慶應義塾大学哲学科美学美術史学専攻卒業。東京大学大学院人文社会系研究科美術史学専攻にて修士号取得。メトロポリタン美術館ホイットニー研究員を経て、2011年ニューヨーク大学美術研究所より博士号取得(イスラーム美術史)。早稲田大学高等研究所助教を経て、2014年より現職。
名前 真道 洋子
肩書き 早稲田大学イスラーム地域研究機構招聘研究員
プロフィール 東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後。同大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学・早稲田大学)。長年エジプトでイスラーム時代の遺跡の発掘調査に従事。専門分野は、イスラーム考古学、ガラス文化史。著書に、『世界史リブレット76イスラームの美術工芸』(山川出版社)などがある。
名前 深見 奈緒子
肩書き 早稲田大学イスラーム地域研究機構招聘研究員
プロフィール イスラーム建築の歴史を研究。幾何学と立体の関係を考察する。その後研究をインド洋に拡張して、モノ、人、情報の移動とその舞台から建築の歴史を解き明かそうと試みている。著書に「世界のイスラーム建築」、「イスラーム建築の世界史」など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.