検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-04-05 / 芸術・文化 / 学内講座コード:310206

日本の伝統芸能に触れる!3日間で学ぶ 「能」「狂言」「日本舞踊」 講座

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
4月12日(土)~ 4月26日(土)
講座回数
全3回
時間
13:00~14:30
講座区分
数回もの 
入学金
8,000円
受講料
6,900円
定員
30
その他
ビジター価格 7,900円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
本講座では日本の伝統芸能から日本舞踊、能楽、狂言を取り上げ、各芸能が長年培ってきた歴史や所作を学んでいただきます。全3日間の講座を通して日本古来より根付く芸能を楽しく知っていただき、日常生活における表現力をより豊かにしていただきます。

【講義概要】
日本芸能の成熟度は世界的にみても非常に高く評価されています。しかし長年培ってきた歴史、所作…意外と知らない人が多いのではないでしょうか? この講座は日本の伝統芸能から日本舞踊、能楽、狂言をピックアップし、全3日間で学んでいただく講座です。各芸能を、今後の担い手となる若手が皆さんにわかりやすく伝授! 各芸能を観賞したことがない方でも楽しく学んでいただける講座です。

【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/12(土) 能
第2回 2014/ 4/19(土) 狂言
第3回 2014/ 4/26(土) 日本舞踊

講師陣

名前 宝生 和英
肩書き 宝生流第二十世宗家、(株)映画24区認定講師
プロフィール
名前 大藏 教義
肩書き 能楽師狂言方大藏流、(株)映画24区認定講師
プロフィール
名前 藤間 紫乃弥
肩書き 日本舞踏家、(株)映画24区認定講師
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.