講座詳細情報
申し込み締切日:2014-04-04 / 文学 / 学内講座コード:310102
万葉集を味わう 万葉びとの歴史、民俗、文化とともに
- 開催日
- 4月11日(金)~ 6月20日(金)
- 講座回数
- 全10回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,000円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 26,400円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
現存最古の歌集とされる『万葉集』は、いわゆる「古い歌集」ではありません。その歌表現には、折口信夫が「万葉びと」と呼ぶ当時の人々の生き生きとした情感があふれているのです。歴史や民俗、文化など、幅広い資料を参考としながら、様々な成り立ちをもつ『万葉集』の各巻を通じて読むことで広がる万葉びとの世界を味わいます。
【講義概要】
『万葉集』に収められている歌が詠われたのは、大和朝廷が小さな国々を統一し、「律令」という法の下で天皇を頂点とした国家を形成していった時期にあたります。「日本」という国号の使用とともに、当時の東アジア情勢の中で国を整えていった「万葉びと」の歴史と文学とのかかわり、儀礼における歌の意義や心を籠めて歌を詠う意味など、「歌とはなにか」という大きな問いかけをしつつ『万葉集』という作品を読みます。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/11(金) 万葉集開眼・その1
第2回 2014/ 4/18(金) 万葉集開眼・その2
第3回 2014/ 4/25(金) 大王御製歌の意義
第4回 2014/ 5/ 9(金) 国見歌の意義
第5回 2014/ 5/16(金) 天皇遠征の歴史と文学
第6回 2014/ 5/23(金) 近江遷都の歴史と文学
第7回 2014/ 5/30(金) 近江朝文学の濫觴
第8回 2014/ 6/ 6(金) 天皇神聖の称揚
第9回 2014/ 6/13(金) 皇都造営の歴史と文学
第10回 2014/ 6/20(金) 天皇即位の歴史と文学
現存最古の歌集とされる『万葉集』は、いわゆる「古い歌集」ではありません。その歌表現には、折口信夫が「万葉びと」と呼ぶ当時の人々の生き生きとした情感があふれているのです。歴史や民俗、文化など、幅広い資料を参考としながら、様々な成り立ちをもつ『万葉集』の各巻を通じて読むことで広がる万葉びとの世界を味わいます。
【講義概要】
『万葉集』に収められている歌が詠われたのは、大和朝廷が小さな国々を統一し、「律令」という法の下で天皇を頂点とした国家を形成していった時期にあたります。「日本」という国号の使用とともに、当時の東アジア情勢の中で国を整えていった「万葉びと」の歴史と文学とのかかわり、儀礼における歌の意義や心を籠めて歌を詠う意味など、「歌とはなにか」という大きな問いかけをしつつ『万葉集』という作品を読みます。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/11(金) 万葉集開眼・その1
第2回 2014/ 4/18(金) 万葉集開眼・その2
第3回 2014/ 4/25(金) 大王御製歌の意義
第4回 2014/ 5/ 9(金) 国見歌の意義
第5回 2014/ 5/16(金) 天皇遠征の歴史と文学
第6回 2014/ 5/23(金) 近江遷都の歴史と文学
第7回 2014/ 5/30(金) 近江朝文学の濫觴
第8回 2014/ 6/ 6(金) 天皇神聖の称揚
第9回 2014/ 6/13(金) 皇都造営の歴史と文学
第10回 2014/ 6/20(金) 天皇即位の歴史と文学
講師陣
名前 | 城 陽子 |
---|---|
肩書き | 國學院大学講師 |
プロフィール | - |