講座詳細情報
申し込み締切日:2014-04-01 / 日本史 / 学内講座コード:211129
江戸東京の風景学
- 開催日
- 4月 8日(火)~ 6月10日(火)
- 講座回数
- 全8回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,000円
- 定員
- 36
- その他
- ビジター価格 26,400円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
江戸以来、東京の風景は大きく変貌しながら今日に至っています。変貌の契機となる主な局面について解説するとともに、風景が成立し変化してゆくプロセスを、まちを歩きながら考えます。
【講義概要】
写真・絵画・地図・映像などの資料を用い、江戸・東京が持つ多様性を浮き彫りにしてゆきます。土木的スケールのものから路地空間まで、これまで取り上げられることの少なかった側面に着目します。まちなか巡見により、実際の風景から都市とそれを見つめる人々の意識、そしてその両者を大きく規定する時代背景について理解します。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/ 8(火) 原風景としての江戸
第2回 2014/ 4/15(火) 東京都心部の地形
第3回 2014/ 4/22(火) 東京都心の地形を体験する※まちなか巡見 現地集合
第4回 2014/ 5/13(火) 東京の川
第5回 2014/ 5/20(火) 荒川を歩く※まちなか巡見 現地集合
第6回 2014/ 5/27(火) 繁華街風景の今昔
第7回 2014/ 6/ 3(火) 日本橋界隈を歩く※まちなか巡見 現地集合
第8回 2014/ 6/10(火) 江戸・東京の道
江戸以来、東京の風景は大きく変貌しながら今日に至っています。変貌の契機となる主な局面について解説するとともに、風景が成立し変化してゆくプロセスを、まちを歩きながら考えます。
【講義概要】
写真・絵画・地図・映像などの資料を用い、江戸・東京が持つ多様性を浮き彫りにしてゆきます。土木的スケールのものから路地空間まで、これまで取り上げられることの少なかった側面に着目します。まちなか巡見により、実際の風景から都市とそれを見つめる人々の意識、そしてその両者を大きく規定する時代背景について理解します。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/ 8(火) 原風景としての江戸
第2回 2014/ 4/15(火) 東京都心部の地形
第3回 2014/ 4/22(火) 東京都心の地形を体験する※まちなか巡見 現地集合
第4回 2014/ 5/13(火) 東京の川
第5回 2014/ 5/20(火) 荒川を歩く※まちなか巡見 現地集合
第6回 2014/ 5/27(火) 繁華街風景の今昔
第7回 2014/ 6/ 3(火) 日本橋界隈を歩く※まちなか巡見 現地集合
第8回 2014/ 6/10(火) 江戸・東京の道
備考
【ご受講に際して】
・まちなか巡見は現地集合・現地解散です。移動に時間がかかりますので、お申込みの際は、前後に時間の余裕をお持ち下さい。交通費等の費用は別途実費ご負担となります。
・まちなか巡見は、4km程度歩きます。
・都合により講義時間や内容を変更する場合があります。
・まちなか巡見は現地集合・現地解散です。移動に時間がかかりますので、お申込みの際は、前後に時間の余裕をお持ち下さい。交通費等の費用は別途実費ご負担となります。
・まちなか巡見は、4km程度歩きます。
・都合により講義時間や内容を変更する場合があります。
講師陣
名前 | 千葉 一輝 |
---|---|
肩書き | 麻布大学講師 |
プロフィール | - |
名前 | 松本 泰生 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学客員講師 |
プロフィール | - |