検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2013-09-20 / 日本史 / 学内講座コード:830122

江戸時代の朝廷 ― 朝廷を構成する人びと ―

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
9/27~12/6(金)
講座回数
10
時間
10:30~12:00
講座区分
その他 
入学金
8,000円
受講料
23,000円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

<目標>
近年、江戸時代の朝廷に関する研究は進んできています。この講座は、その成果を踏まえながら幕藩体制下における朝廷の姿を明らかにすることを目標とします。もちろん、研究はいまだ道半ばですから、皆さんとともにあれこれ考えてみたいと思います。


<講義概要>
今回は、朝廷を構成する公家たちを中心に取り上げます。公家には家格がありますが、江戸時代に家数が増え、家領は必ずしも家格に比例してはいません。摂家は摂政・関白を勤める家柄で、堂上公家は武家伝奏や議奏などの役職につくほか小番を勤めます。また、家職(家業)をもち、それを行うことが朝廷への奉公に直結している家もあります。そのほか、皇族もその一員と言えますので、それらもあわせて朝廷の全体像に近づいていきます。


<各回の予定>
第1回 公家の家格と家領
第2回 摂家について
第3回 武家昵近衆とは?
第4回 近世の武家伝奏
第5回 議奏の設置
第6回 禁裏小番について
第7回 四親王家
第8回 門跡
第9回 公家の家職(家業)
第10回 吉田家と白川家

備考

<備考>
資料配付


<お問い合わせ>
開講日まで1週間を切った講座は、お電話にてお問い合わせください。
 → 電話番号 03−3208−2248

講座申込みは開講日前日(前日が休業日のときは前開室日)17時まで可能です。

講師陣

名前 久保 貴子
肩書き 早稲田大学・昭和女子大学講師  
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.