講座詳細情報
申し込み締切日:2013-07-03 / 芸術・文化 / 学内講座コード:204101
観阿弥の能・世阿弥の能 ― その生涯と作品を考える ―
- 開催日
- 7/10~7/31(水)
- 講座回数
- 4
- 時間
- 10:30~12:30
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
<目標>
能を大成したことで知られている観阿弥・世阿弥は今年、それぞれ生誕680年と650年を迎えます。この父子の生涯をたどり、二人が創作した作品の講読を通じて、能の芸術性をより深く理解します。
<講義概要>
最初に、世阿弥伝書や歴史資料を用いて、観阿弥・世阿弥の生涯をたどります。
続いて、映像資料を鑑賞しつつ能「松風」「高砂」「自然居士」などを講読し、観阿弥作・世阿弥作の能について深く考えていきます。
また、シテ方観世流能楽師の観世銕之丞さんをゲストにお迎えして、観阿弥・世阿弥の能について演者の視点から色々と語っていただきます。
<各回の予定>
第1回 観阿弥・世阿弥の生涯をたどる
世阿弥伝書や歴史資料を用いて、観阿弥・世阿弥の生涯をたどりつつ、彼らの生きた中世という時代を考えていきます。
第2回・第3回 観阿弥・世阿弥の能を読む
映像資料を鑑賞しつつ能「松風」「高砂」「自然居士」などを講読し、観阿弥作・世阿弥作の能について深く考えていきます。
第4回 観世銕之丞さんをゲストにお迎えして
シテ方観世流能楽師・銕仙会理事長の九世観世銕之丞さんに、観阿弥・世阿弥の能の特徴や魅力について、演者の視点から色々と語っていただきます。
能を大成したことで知られている観阿弥・世阿弥は今年、それぞれ生誕680年と650年を迎えます。この父子の生涯をたどり、二人が創作した作品の講読を通じて、能の芸術性をより深く理解します。
<講義概要>
最初に、世阿弥伝書や歴史資料を用いて、観阿弥・世阿弥の生涯をたどります。
続いて、映像資料を鑑賞しつつ能「松風」「高砂」「自然居士」などを講読し、観阿弥作・世阿弥作の能について深く考えていきます。
また、シテ方観世流能楽師の観世銕之丞さんをゲストにお迎えして、観阿弥・世阿弥の能について演者の視点から色々と語っていただきます。
<各回の予定>
第1回 観阿弥・世阿弥の生涯をたどる
世阿弥伝書や歴史資料を用いて、観阿弥・世阿弥の生涯をたどりつつ、彼らの生きた中世という時代を考えていきます。
第2回・第3回 観阿弥・世阿弥の能を読む
映像資料を鑑賞しつつ能「松風」「高砂」「自然居士」などを講読し、観阿弥作・世阿弥作の能について深く考えていきます。
第4回 観世銕之丞さんをゲストにお迎えして
シテ方観世流能楽師・銕仙会理事長の九世観世銕之丞さんに、観阿弥・世阿弥の能の特徴や魅力について、演者の視点から色々と語っていただきます。
備考
<ご受講に際して(持物、注意事項)>
-
<備考>
テキスト
『対訳でたのしむ 松風』(檜書店)(525円)(ISBN:4-8279-1037-5)
『対訳でたのしむ 高砂』(檜書店)(525円)(ISBN:4-8279-1013-8)
<お問い合わせ>
開講日まで1週間を切った講座は、お電話にてお問い合わせください。
→ 電話番号 03−3208−2248
講座申込みは開講日前日(前日が休業日のときは前開室日)17時まで可能です。
-
<備考>
テキスト
『対訳でたのしむ 松風』(檜書店)(525円)(ISBN:4-8279-1037-5)
『対訳でたのしむ 高砂』(檜書店)(525円)(ISBN:4-8279-1013-8)
<お問い合わせ>
開講日まで1週間を切った講座は、お電話にてお問い合わせください。
→ 電話番号 03−3208−2248
講座申込みは開講日前日(前日が休業日のときは前開室日)17時まで可能です。
講師陣
名前 | 三浦 裕子 |
---|---|
肩書き | 武蔵野大学 客員教授 |
プロフィール | - |