講座詳細情報
申し込み締切日:2013-04-10 / 世界史:芸術・文化 / 学内講座コード:003028
中国やきもの簡史―故宮博物院収蔵の陶瓷器から―
- 開催日
- 04/11(木) ~ 06/20(木)、
10/03(木) ~ 12/05(木)
- 講座回数
- 20
- 時間
- 13:00 ~ 14:30
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 44,000円
- 定員
- 30
- その他
- 分納の場合23000円×2回払い
※入会金については、各種減免制度があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
中国の自然風土は極めて多様です。層の厚い文化から生まれたやきものは、中華を代表する工芸美術品であり、多くの人々を魅了してきました。
個々の作品の美しさを感じ、時代のもつ美の背景を読み解き、長大なやきものの歴史を学んでゆきます。
かつて中国では、陶磁器生産のために各地で盛んに窯焼きの煙が立ち上っていました。そういった場所を古窯址とよび、陶磁研究の大切なところとなっています。古窯址調査で得られた陶磁片資料には、生産に関わった陶工等の、美しいやきものを作る為の工夫や想いが詰っています。
北京故宮博物院陶瓷館に展示される中国陶磁器の映像を用い、考古学資料を補いながら時代順、窯別に中国のやきものの歴史をやさしく講義します。本年度より、新講義が始まります。
-
個々の作品の美しさを感じ、時代のもつ美の背景を読み解き、長大なやきものの歴史を学んでゆきます。
かつて中国では、陶磁器生産のために各地で盛んに窯焼きの煙が立ち上っていました。そういった場所を古窯址とよび、陶磁研究の大切なところとなっています。古窯址調査で得られた陶磁片資料には、生産に関わった陶工等の、美しいやきものを作る為の工夫や想いが詰っています。
北京故宮博物院陶瓷館に展示される中国陶磁器の映像を用い、考古学資料を補いながら時代順、窯別に中国のやきものの歴史をやさしく講義します。本年度より、新講義が始まります。
-
備考
【お申し込み期日について】
〇お申込み受付は開講日前日17時まで可能です。
〇開講日が近い場合は、お電話にて直接お申し込みください。
TEL 03-3208-2248
(受付時間:午前9時30分~午後5時(日曜・祝日・休業日を除く))
〇お申込み受付は開講日前日17時まで可能です。
〇開講日が近い場合は、お電話にて直接お申し込みください。
TEL 03-3208-2248
(受付時間:午前9時30分~午後5時(日曜・祝日・休業日を除く))
講師陣
名前 | 水上 和則 |
---|---|
肩書き | 専修大学 講師 |
プロフィール | - |