講座詳細情報
申し込み締切日:2012-11-09 / 芸術・文化:音楽:その他教養 / 学内講座コード:304012
ワーグナーとヴェルディのあとで―その後のオペラ運動―
- 開催日
- 11/10~12/08(土)
- 講座回数
- 5
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 14,000円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
オペラ総合講座前半の「ワーグナーとヴェルディ」を受ける形で、その後に続く各国の作曲家の活動と、両巨人への反動のように隆盛した、モーツァルトやベルカント・オペラ、バロック・オペラ復活の歴史を学びます。
ワーグナーとヴェルディという巨人の没後、その名作が繰り返し上演され、衰えない人気を誇る状況の中で、あとの世代の作曲家は、どこに自らの活路を見いだしたか? 新作に頼るだけでなく、両巨人よりも前の時代の音楽に目を向け、その蘇演に力を注ぐ歌劇場の興亡は?
その歴史を、フランス(第1回「オッフェンバックとビゼー」と第4回「パロック・オペラの復興」、イタリア(第2回「ヴェリズモ・オペラからベルカントへ」)、ドイツ(第3回「モーツァルト~R・シュトラウスを通して」)、日本(第5回「日本の創作オペラ」)に分けて、振りかえっていきます。
(コーディネーター・山崎浩太郎)
【1】11/10 オッフェンバックとビゼー
山崎浩太郎 音楽評論家
ワーグナーとヴェルディの時代のオペラの中心地は、ドイツでもイタリアでもなく、フランスのパリだった。そのパリのオペラ状況を、「オペレッタの王」と人気オペラ「カルメン」の作者の生涯を中心に語ります。
【2】11/17 ヴェリズモ・オペラからベルカントへ
山崎浩太郎 音楽評論家
ヴェルディの晩年からその没後にイタリアで隆盛した、ヴェリズモ・オペラ。その特徴と変遷、その後のペルカント・オペラ復活への流れを追います。
【3】11/24 モーツァルト~R・シュトラウスを通して
広瀬大介 音楽評論家
ワーグナーのあとのドイツ・オペラを代表する作曲家、R・シュトラウス。その生きた時代は、モーツァルトのオペラ復活とも重なっていました。指揮者としてモーツァルト作品を得意としたR・シュトラウスの活動を通して、創作と演奏の関係を考えます。
【4】12/1 バロック・オペラの復興
吉田光司 音楽評論家
20世紀の末から現在にかけて、さかんに上演されるようになったパロック・オペラ。その魅力を紹介しつつ、現代の歌劇場の抱える課題を考えます。
【5】12/8 日本の創作オペラ
ゲスト:腰越満美(歌手)
池田卓夫 音楽ジャーナリスト・日本経済新聞社電子報道部
日本語による創作オペラの現場はいかなるものか、2012年初演予定の「白虎」を題材に、ゲストに腰越満美さんをお迎えし、対談形式で語っていきます。
ワーグナーとヴェルディという巨人の没後、その名作が繰り返し上演され、衰えない人気を誇る状況の中で、あとの世代の作曲家は、どこに自らの活路を見いだしたか? 新作に頼るだけでなく、両巨人よりも前の時代の音楽に目を向け、その蘇演に力を注ぐ歌劇場の興亡は?
その歴史を、フランス(第1回「オッフェンバックとビゼー」と第4回「パロック・オペラの復興」、イタリア(第2回「ヴェリズモ・オペラからベルカントへ」)、ドイツ(第3回「モーツァルト~R・シュトラウスを通して」)、日本(第5回「日本の創作オペラ」)に分けて、振りかえっていきます。
(コーディネーター・山崎浩太郎)
【1】11/10 オッフェンバックとビゼー
山崎浩太郎 音楽評論家
ワーグナーとヴェルディの時代のオペラの中心地は、ドイツでもイタリアでもなく、フランスのパリだった。そのパリのオペラ状況を、「オペレッタの王」と人気オペラ「カルメン」の作者の生涯を中心に語ります。
【2】11/17 ヴェリズモ・オペラからベルカントへ
山崎浩太郎 音楽評論家
ヴェルディの晩年からその没後にイタリアで隆盛した、ヴェリズモ・オペラ。その特徴と変遷、その後のペルカント・オペラ復活への流れを追います。
【3】11/24 モーツァルト~R・シュトラウスを通して
広瀬大介 音楽評論家
ワーグナーのあとのドイツ・オペラを代表する作曲家、R・シュトラウス。その生きた時代は、モーツァルトのオペラ復活とも重なっていました。指揮者としてモーツァルト作品を得意としたR・シュトラウスの活動を通して、創作と演奏の関係を考えます。
【4】12/1 バロック・オペラの復興
吉田光司 音楽評論家
20世紀の末から現在にかけて、さかんに上演されるようになったパロック・オペラ。その魅力を紹介しつつ、現代の歌劇場の抱える課題を考えます。
【5】12/8 日本の創作オペラ
ゲスト:腰越満美(歌手)
池田卓夫 音楽ジャーナリスト・日本経済新聞社電子報道部
日本語による創作オペラの現場はいかなるものか、2012年初演予定の「白虎」を題材に、ゲストに腰越満美さんをお迎えし、対談形式で語っていきます。
備考
-
講師陣
名前 | 山崎浩太郎他 |
---|---|
肩書き | 音楽評論家 |
プロフィール | - |