講座詳細情報
申し込み締切日:2017-07-08 / 芸術・文化 / 学内講座コード:120404
新国劇の名優達
- 開催日
- 7月10日(月)~ 9月 4日(月)
- 講座回数
- 7回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 20,412円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 23,473円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・早稲田発の劇団「新国劇」100年史を振り返り、20世紀の日本芸能史の真の豊かさや数多くの観客に愛されつつも忘れられた名作・名優、21世紀に生き続ける新国劇の遺産などを再発見したい。
【講義概要】
早稲田大学に深い所縁を持ち、20世紀の日本演劇史に偉大な足跡を残した劇団「新国劇」(1917年‐1987年)の創立100周年を記念し、元劇団員への取材を積み重ねた成果や貴重な映像資料の紹介を織り交ぜつつ、新国劇の名優達――澤田正二郎(1892年‐1929年)、島田正吾(1905年‐2004年)、辰巳柳太郎(1905年‐1989年)、大山克巳(1930年‐2012年)、緒形拳(1937年‐2008年)、五大路子(1952年‐)など――の舞台に賭けた情熱に迫りたい。
【各回の講義予定】
第1回 2017/ 7/10(月) 澤田正二郎
第2回 2017/ 7/24(月) 島田正吾
第3回 2017/ 7/31(月) 辰巳柳太郎
第4回 2017/ 8/ 7(月) 大山克巳
第5回 2017/ 8/21(月) 緒形拳
第6回 2017/ 8/28(月) 五大路子
第7回 2017/ 9/ 4(月) 新国劇100年
・早稲田発の劇団「新国劇」100年史を振り返り、20世紀の日本芸能史の真の豊かさや数多くの観客に愛されつつも忘れられた名作・名優、21世紀に生き続ける新国劇の遺産などを再発見したい。
【講義概要】
早稲田大学に深い所縁を持ち、20世紀の日本演劇史に偉大な足跡を残した劇団「新国劇」(1917年‐1987年)の創立100周年を記念し、元劇団員への取材を積み重ねた成果や貴重な映像資料の紹介を織り交ぜつつ、新国劇の名優達――澤田正二郎(1892年‐1929年)、島田正吾(1905年‐2004年)、辰巳柳太郎(1905年‐1989年)、大山克巳(1930年‐2012年)、緒形拳(1937年‐2008年)、五大路子(1952年‐)など――の舞台に賭けた情熱に迫りたい。
【各回の講義予定】
第1回 2017/ 7/10(月) 澤田正二郎
第2回 2017/ 7/24(月) 島田正吾
第3回 2017/ 7/31(月) 辰巳柳太郎
第4回 2017/ 8/ 7(月) 大山克巳
第5回 2017/ 8/21(月) 緒形拳
第6回 2017/ 8/28(月) 五大路子
第7回 2017/ 9/ 4(月) 新国劇100年
備考
【テキスト・参考図書】
テキスト
『寄らば斬るぞ!新国劇と剣劇の世界』(早稲田大学坪内博士記念演劇博物館)(ISBN:9784948758124)※テキストは演劇博物館で購入可能です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
テキスト
『寄らば斬るぞ!新国劇と剣劇の世界』(早稲田大学坪内博士記念演劇博物館)(ISBN:9784948758124)※テキストは演劇博物館で購入可能です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 羽鳥 隆英 |
---|---|
肩書き | 新潟大学助教 |
プロフィール | 1982年千葉県?。京都?学博?(?間・環境学)。新潟大学人文学部助教。著書『日本映画の大衆的想像力《幕末》と《股旅》の相関史』(雄山閣、2016年)、編著書『寄らば斬るぞ!新国劇と剣劇の世界』(早稲??学演劇博物館、2014年)。 |