検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-04-19 / 自然科学・環境:その他教養 / 学内講座コード:”1911G002

液状化被害を知る・防ぐ

主催:東京都立大学オープンユニバーシティ東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
YouTube Logo
開催日
4月20日(土)~5月25日(土)
講座回数
4回
時間
15:30~17:00
講座区分
前期 
入学金
3,000円
受講料
10,000円
定員
20
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
2011年東日本大震災では、関東地方を中心に膨大な数の宅地の液状化被害が発生しました。その後、2016年熊本地震、2018年北海道胆振東部地震でも、宅地の深刻な液状化被害が起きています。本講座では、地盤が液状化するとどんな被害を受けるか?液状化被害を受けやすい土地の見分け方、液状化に関する法制度、被害を防ぐ方法・備えなど、液状化調査・研究歴40年の講師が豊富な現場経験を基に解説します。

【講座スケジュール】
第1回 04/20 15:30~17:00
第2回 05/11 15:30~17:00
第3回 05/18 15:30~17:00
第4回 05/25 15:30~17:00

備考

単位数:1単位

講師陣

名前 若松 加寿江
肩書き 関東学院大学 防災・減災・復興学研究所・研究員(理工学部・元教授)
プロフィール 早稲田大学理工学研究科修士課程修了、博士(工学)、専門は地盤工学。東京大学生産技術研究所・国立研究開発法人防災科学技術研究所研究員などを経て、2018年3月まで関東学院大学理工学部教授。「宅地地盤の液状化被害と軽減策についての国民への普及啓発」で平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞。主著:「日本の液状化履歴マップ 745-2008」、「そこで液状化が起きる理由(わけ)―被害の実態と土地条件から探る」。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.