検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-08-28 / その他教養 / 学内講座コード:1821E001

「若者」を通してみる最先端の都市型観光・レジャーとその可能性 大都市・東京を事例に

主催:東京都立大学オープンユニバーシティ東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
YouTube Logo
開催日
8月29日(水)~9月26日(水)
講座回数
5回
時間
19:00~20:30
講座区分
その他 
入学金
3,000円
受講料
12,500円
定員
15
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
若者の観光需要喚起が将来の観光産業を維持・発展させる上での重要課題の1つとなっている現在、若者の観光・レジャーの実態を彼らを取り巻く社会情勢や現代の若者文化をふまえて深く検討すべき時期にきています。本講座では、若者の文化発信や交流の拠点が多く存在する大都市・東京に焦点をあて、そこを中心に展開される若者の観光・レジャーの行動や空間の特徴を解き明かします。また、情報感度の高い若者の目線を通して、最先端の都市型観光・レジャーの実態とそのポテンシャルを探ります。

【講座スケジュール】
第1回 08-29 19:00~20:30
第2回 09-05 19:00~20:30
第3回 09-12 19:00~20:30
第4回 09-19 19:00~20:30
第5回 09-26 19:00~20:30

備考

【対象者】
観光業界やその関連分野に従事されている方の受講を推奨、一般の方の受講も大きく歓迎

単位数:1単位

講師陣

名前 杉本 興運
肩書き 首都大学東京助教 都市環境学部
プロフィール 首都大学東京の博士後期課程在籍時に日本学術振興会特別研究員DC1に採用され、そのときの研究成果を基に博士号(観光科学)を取得。その後、筑波大学で日本学術振興会特別研究員PDとして研究活動を続け、平成26年7月より本学の都市環境学部および都市環境科学研究科の助教として勤務。専門は観光地理学、応用地理学、地理情報科学。主に「地理情報システムを応用した観光動態分析や観光地評価」に関する研究などに取り組む。
名前 磯野 巧
肩書き 三重大学講師
プロフィール 2015年7月筑波大学大学院生命環境科学研究科地球環境科学専攻博士後期課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員(DC2)、徳島大学地域創生センター助教を経て、現在、三重大学教育学部講師。観光地理学、地理教育、オーストラリア地誌を専門とする。現在は「観光人材の育成」「SIT(Special Interest Tourism)型インバウンド」「学生ボランティア」「三重県の地域誌」に関する研究を行っている。
名前 飯塚 遼
肩書き 秀明大学講師
プロフィール 秀明大学観光ビジネス学部講師。首都大学東京大学院都市環境科学研究科在籍時に日本学術振興会特別研究員DC1、イギリス・レスター大学地理学教室客員研究員を経験し、博士(観光科学)を取得。その後、秀明大学観光ビジネス学部助教を経て、現職。専門は農村地理学、観光地理学、ヨーロッパ地誌。主に農村におけるジェントリフィケーションやフード・ツーリズムに関する研究に取り組んでいる。
名前 太田 慧
肩書き 首都大学東京特任助教
プロフィール 京都出身。首都大学東京の博士後期課程在籍時に日本学術振興会特別研究員DC2に採用され、博士号(観光科学)を取得。その後、首都大学東京のリサーチ・アシスタント、2016年10月より本学の都市環境学部の特任助教として勤務。専門は観光地理学、土地利用研究、沿岸地域研究、地理情報システム。主に「東京大都市圏沿岸地域」、「海岸リゾート」、「クルーズ船」を対象とした研究を行う。
名前 池田 真利子
肩書き 日本学術振興会特別研究員PD(東京学芸大学)
プロフィール 筑波大学生命環境科学研究科の博士後期課程在籍時に日本学術振興会特別研究員DC1に採用され、そのときの研究成果を基に博士号(理学)を取得。その後、東京学芸大学で日本学術振興会特別研究員PDとして研究活動を続け現在に至る。専門は都市地理学、文化地理学、社会地理学のほか、ドイツ地誌学など。主に文化的資源と都市変容、創造都市、都市観光資源に関する研究に取り組む。
名前 福井 一喜
肩書き 流通経済大学助教
プロフィール 筑波大学大学院生命環境科学研究科地球環境科学専攻の博士後期課程を修了し、博士(理学)を取得。情報社会化をめぐる観光産業や観光現象の地域的変容を専門分野とする。主なフィールドは群馬県草津温泉。ほかに日本におけるITベンチャー企業の集積メカニズム、地方小規模商店街の地域活性化なども専門とする。
名前 上原 明
肩書き 首都大学東京博士後期課程
プロフィール 琉球大学大学院観光科学研究科では、主に観光者の視点から観光心理学や景観評価に関わる研究を進めてきた。首都大学東京大学院博士後期課程では、観光目的地における詳細な環境と観光者の観光行動との関係に焦点を当てた調査研究を続けている。主な専門は、「観光心理学」及び「景観評価」、観光者と観光目的地環境の関係性に関する観光現象について取り組んでいる。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.