講座詳細情報
申し込み締切日:2024-01-10 / 芸術・文化:その他趣味 / 学内講座コード:740408
多様な博物館の楽しみ方
- 開催日
- 1月12日(金)~ 3月 1日(金)
- 講座回数
- 7回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 20,493円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 17,820円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・現代の博物館の定義、機能、役割を理解する。
・特別展等の展示だけではない博物館の活動を理解する。
・多様な博物館の楽しみ方を身につける。
【講義概要】
博物館は、上は天文、下は地理、森羅万象のあらゆることを対象とする施設であり、実物の資料を通じて様々な知識を得ることができる機関です。また、博物館は生涯学習や文化活動の拠点としてだけでなく、新たな地域創造や都市再生・まちづくりの核ともなるポテンシャルを有しています。このような博物館を楽しみ尽くすためには、その機能や役割を十分に理解し、その活動を知ることが必要不可欠です。日本には5700館以上の博物館があり、身近にある博物館も楽しみましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2024/ 1/12(金) 博物館の定義、機能、役割を考える
第2回 2024/ 1/19(金) 博物館展示を考える
第3回 2024/ 2/ 2(金) 博物館施設を考える
第4回 2024/ 2/ 9(金) 博物館のスタッフの役割を考える
第5回 2024/ 2/16(金) 博物館のカフェ、ショップ、託児所等を考える
第7回 2024/ 3/ 1(金) 博物館の資源を活用する
・現代の博物館の定義、機能、役割を理解する。
・特別展等の展示だけではない博物館の活動を理解する。
・多様な博物館の楽しみ方を身につける。
【講義概要】
博物館は、上は天文、下は地理、森羅万象のあらゆることを対象とする施設であり、実物の資料を通じて様々な知識を得ることができる機関です。また、博物館は生涯学習や文化活動の拠点としてだけでなく、新たな地域創造や都市再生・まちづくりの核ともなるポテンシャルを有しています。このような博物館を楽しみ尽くすためには、その機能や役割を十分に理解し、その活動を知ることが必要不可欠です。日本には5700館以上の博物館があり、身近にある博物館も楽しみましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2024/ 1/12(金) 博物館の定義、機能、役割を考える
第2回 2024/ 1/19(金) 博物館展示を考える
第3回 2024/ 2/ 2(金) 博物館施設を考える
第4回 2024/ 2/ 9(金) 博物館のスタッフの役割を考える
第5回 2024/ 2/16(金) 博物館のカフェ、ショップ、託児所等を考える
第7回 2024/ 3/ 1(金) 博物館の資源を活用する
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は、3月8日(金)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講は、3月8日(金)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 栗原 祐司 |
---|---|
肩書き | 国立科学博物館理事・副館長、日本博物館協会理事 |
プロフィール | - |