講座詳細情報
申し込み締切日:2022-11-08 / その他教養 / 学内講座コード:730718
新しい時代のお金のしくみ お金の始まりから暗号通貨(ブロックチェーンエコノミー)のしくみ、未来のお金(時間通貨・記帳経済)までを考察する
- 開催日
- 11月10日(木)~12月 1日(木)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 11,880円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 13,662円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・「お金とは何か?」という問いについて自分なりの定義や解釈をもつことができる
・お金との付き合い方をよりよいものとする
・ものごとの本質を考察する知性を身に着ける
【講義概要】
今、お金を中心に大きな転換が起こっています。お金の本質はどの時代においても「信用」です。
ブロックチェーンによる仮想通貨や無国籍通貨、表面的な変化に踊らされず「お金」をめぐるあらゆる流れを理解して上手に付き合ってゆく必要があります。
本講座では、20代でダイエー、カネボウなどの企業再建やM&Aにかかわった後、独立・起業・売却を経て、宇宙開発からIT、金融、劇団経営まで多数の事業投資を行い、大学院にて貨幣論を研究した講師が「お金」の知識を体系化してお伝えします。
※本講座は、2022年春学期の内容と重複します。
【各回の講義予定】
第1回 2022/11/10(木) お金の本質
第2回 2022/11/17(木) お金の歴史
第3回 2022/11/24(木) お金の未来
第4回 2022/12/ 1(木) お金と人間
・「お金とは何か?」という問いについて自分なりの定義や解釈をもつことができる
・お金との付き合い方をよりよいものとする
・ものごとの本質を考察する知性を身に着ける
【講義概要】
今、お金を中心に大きな転換が起こっています。お金の本質はどの時代においても「信用」です。
ブロックチェーンによる仮想通貨や無国籍通貨、表面的な変化に踊らされず「お金」をめぐるあらゆる流れを理解して上手に付き合ってゆく必要があります。
本講座では、20代でダイエー、カネボウなどの企業再建やM&Aにかかわった後、独立・起業・売却を経て、宇宙開発からIT、金融、劇団経営まで多数の事業投資を行い、大学院にて貨幣論を研究した講師が「お金」の知識を体系化してお伝えします。
※本講座は、2022年春学期の内容と重複します。
【各回の講義予定】
第1回 2022/11/10(木) お金の本質
第2回 2022/11/17(木) お金の歴史
第3回 2022/11/24(木) お金の未来
第4回 2022/12/ 1(木) お金と人間
備考
【ご受講に際して】
◆本講座は、2022年春学期に開催した内容と重複します。
◆Zoomミーティングを使用したオンライン講座です。
◆休講が発生した場合の補講日は、12月8日(木)を予定しております。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆本講座は、2022年春学期に開催した内容と重複します。
◆Zoomミーティングを使用したオンライン講座です。
◆休講が発生した場合の補講日は、12月8日(木)を予定しております。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 山口 揚平 |
---|---|
肩書き | ブルー・マーリン・パートナーズ株式会社代表取締役 |
プロフィール | 事業家・思想家。1990年代より、ダイエー・カネボウなどの大型M&A(企業買収)に関わる。30歳で独立し、宇宙開発からブロックチェーン・ロボティクス、劇団経営まで複数の会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専門は貨幣論、情報化社会論。 東京大学大学院学際情報学修士課程修了 |