検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-10-04 / その他教養 / 学内講座コード:730711

景観まちづくりの実践―眺めを手がかりに自らのまちを育もう

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター オンライン講座(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
10月 6日(木)~11月10日(木)
講座回数
5回
時間
10:30~12:00
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
14,850円
定員
30
その他
ビジター価格 17,077円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・景観や風景とは何かを知る。
・現代日本社会におけるまちづくりの課題を知る。
・自分のまちのまちづくりの実践につなげる。

【講義概要】
見た目やインスタ映えなど、何事も視覚的な印象が大切にされる世の中です。都市や地域でも、絶景や美しいまちなみへの関心が高まっています。景観や風景はこうした見た目の美しさとして捉えられがちですが、実はもっと深く、人と環境、人と社会の関係に根ざしたものです。この講義では、景観や風景とは何かについて学んだ上で、眺めるという身近で日常的な切り口からまちづくりを考えることで、さまざまな現代社会の課題を解決する「景観まちづくり」について学びます。5回の講義を聞いたみなさんが、ご自身のまちづくりに一歩踏み出してみよう!と思えるような話をしていきます。

【各回の講義予定】
第1回 2022/10/ 6(木) 景色・風景・景観?それぞれどんなこと?
第2回 2022/10/13(木) よい景観を考えるためには?
第3回 2022/10/20(木) 景観まちづくりの実践の現場から
第4回 2022/10/27(木) 都市と自然の関係を回復させる景観まちづくり
第5回 2022/11/10(木) 景観まちづくりはすぐそこに

備考

【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は、11月17日(木)を予定しております。
◆Zoomミーティングを使用したオンライン講座です。
◆オンラインですが受講者のみなさんの積極的な発言や意思表示を求めたいので、一方的に聞くだけはない受講姿勢でお願いします。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。【会員】授業動画の視聴方法(会員向け) 【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 佐々木 葉
肩書き 早稲田大学教授
プロフィール 早稲田大学建築学科卒業後、東京工業大学大学院にて風景・景観を学ぶ。東京大学・名古屋大学・日本福祉大学などをへて2003年より現職。
「景観・デザイン研究室」にて、「豊かな風景、豊かな空間の生成による幸せな時間を、すべての人が過ごすことができる社会を実現すること」を究極の目的として活動。
土木の分野からの景観・風景論を軸にして、各地のまちづくり、公共空間やインフラストラクチュアのデザインに関わる。著書に「風景とローカルガバナンス」(早稲田大学出版部・共著)、「ゼロから学ぶ土木の基本ー景観とデザイン」(オーム社)など。
NPO郡上八幡水の学校副理事長、長野県宮田村景観アドバイザー、など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.