講座詳細情報
申し込み締切日:2022-06-30 / 心理:健康・医療 / 学内講座コード:120522
医療の心理学 患者と家族のメディカルケア
- 開催日
- 7月 2日(土)~ 7月16日(土)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 8,910円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 10,246円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・ストレスと心身の疾病との関係を理解する。
・身体疾患患者の心理社会的課題に対する理解を深める。
・身体疾患患者やその家族に対する心理的支援について理解を深める。
【講義概要】
皆さんは深刻な身体の病気に罹患した時、何を思い、どのように感じるでしょうか。
心と身体は密接な関係があります。
この講座では、まずストレスと心身の疾病の関係について解説します。次に、身体疾患に罹患した患者さんの心理社会的な課題を紹介した上で、患者さんへの心理的支援について解説します。さらに、家族も「第二の患者」と呼ばれるように、患者さんと同じようにつらい思いを抱えています。患者さんの家族に対する心理的支援についても取り上げます。
この講座を通して、たとえ身体の病気に罹患したとしても、どのように捉え、うまく付き合っていけばいいか、皆さんと一緒に考えたいと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 7/ 2(土) ストレスと心身の疾病の関係
第2回 2022/ 7/ 9(土) 身体疾患患者の心理社会的課題
第3回 2022/ 7/16(土) 身体疾患患者と家族への支援
・ストレスと心身の疾病との関係を理解する。
・身体疾患患者の心理社会的課題に対する理解を深める。
・身体疾患患者やその家族に対する心理的支援について理解を深める。
【講義概要】
皆さんは深刻な身体の病気に罹患した時、何を思い、どのように感じるでしょうか。
心と身体は密接な関係があります。
この講座では、まずストレスと心身の疾病の関係について解説します。次に、身体疾患に罹患した患者さんの心理社会的な課題を紹介した上で、患者さんへの心理的支援について解説します。さらに、家族も「第二の患者」と呼ばれるように、患者さんと同じようにつらい思いを抱えています。患者さんの家族に対する心理的支援についても取り上げます。
この講座を通して、たとえ身体の病気に罹患したとしても、どのように捉え、うまく付き合っていけばいいか、皆さんと一緒に考えたいと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 7/ 2(土) ストレスと心身の疾病の関係
第2回 2022/ 7/ 9(土) 身体疾患患者の心理社会的課題
第3回 2022/ 7/16(土) 身体疾患患者と家族への支援
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は7月23日(土)を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講は7月23日(土)を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 大木 桃代 |
---|---|
肩書き | 文教大学教授 |
プロフィール | 専門分野は健康・医療心理学、人格心理学。文教大学で心理学の講義・演習・実習を担当。東京大学医科学研究所附属病院でがんなどの身体疾患患者や家族のカウンセリングにも従事。公認心理師・臨床心理士。編著書に「日々の生活に役立つ心理学」(川島書店)、「がん患者のこころに寄り添うために」(真興交易(株)医書出版部)ほか。 |