講座詳細情報
申し込み締切日:2022-04-03 / 世界史 / 学内講座コード:110333
多民族国家はどのようにして生まれたか―大唐帝国の誕生
- 開催日
- 4月 5日(火)~ 6月14日(火)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,700円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 34,155円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・唐という国の国際性を理解する。
・ユーラシアの歴史的あり方を理解する。
【講義概要】
わが国の古代国家の形にも大きな影響を与えた唐という王朝は、いったいどういう国だったのか。一般に、唐代の社会というと国際性豊かな文化が想起されよう。そして、それは決して誤りではない。それならば、なぜ唐の時代にあれほどの国際的な国ができたのであろうか。それを理解するためには、隋唐両王朝の出自、当時の北方遊牧民族の世界、シルクロード交通路などを頭にいれないと、到底理解できないであろう。そこで本講座は、それらの点を解説しつつ、唐という国の実態に迫りたい。
テキストは使用せず、必要な資料は教場で配付します。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 4/ 5(火) 隋・唐両王朝の出自
第2回 2022/ 4/12(火) 北方遊牧民、突厥について
第3回 2022/ 4/19(火) 突厥文字の読み方
第4回 2022/ 4/26(火) 隋末の乱と唐の成立
第5回 2022/ 5/10(火) 突厥による楊正道の擁立
第6回 2022/ 5/17(火) 玄奘三蔵の旅行記に見えるユーラシアの構造
第7回 2022/ 5/24(火) 中国内のソグド人集落
第8回 2022/ 5/31(火) 唐の羈縻支配
第9回 2022/ 6/ 7(火) ソグド人か、突厥人か?
第10回 2022/ 6/14(火) 安史の乱の本質
・唐という国の国際性を理解する。
・ユーラシアの歴史的あり方を理解する。
【講義概要】
わが国の古代国家の形にも大きな影響を与えた唐という王朝は、いったいどういう国だったのか。一般に、唐代の社会というと国際性豊かな文化が想起されよう。そして、それは決して誤りではない。それならば、なぜ唐の時代にあれほどの国際的な国ができたのであろうか。それを理解するためには、隋唐両王朝の出自、当時の北方遊牧民族の世界、シルクロード交通路などを頭にいれないと、到底理解できないであろう。そこで本講座は、それらの点を解説しつつ、唐という国の実態に迫りたい。
テキストは使用せず、必要な資料は教場で配付します。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 4/ 5(火) 隋・唐両王朝の出自
第2回 2022/ 4/12(火) 北方遊牧民、突厥について
第3回 2022/ 4/19(火) 突厥文字の読み方
第4回 2022/ 4/26(火) 隋末の乱と唐の成立
第5回 2022/ 5/10(火) 突厥による楊正道の擁立
第6回 2022/ 5/17(火) 玄奘三蔵の旅行記に見えるユーラシアの構造
第7回 2022/ 5/24(火) 中国内のソグド人集落
第8回 2022/ 5/31(火) 唐の羈縻支配
第9回 2022/ 6/ 7(火) ソグド人か、突厥人か?
第10回 2022/ 6/14(火) 安史の乱の本質
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 石見 清裕 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学教授 |
プロフィール | 1951年、東京生まれ。早稲田大学商学部・第二文学部卒業、同大学大学院文学研究科博士課程退学。早稲田大学教育学部教授。博士(文学)。専門は中国隋唐時代の政治・社会・国際関係史。著書に、『唐の北方問題と国際秩序』(汲古書院、1998年)、『ソグド人墓誌研究』(同、2016年)、『唐代の国際関係』(山川出版社、世界史リブレット、2009年)、『貞観政要全訳注』(講談社学術文庫、2021年)などがある。 |