講座詳細情報
申し込み締切日:2021-12-02 / 芸術・文化 / 学内講座コード:330416
クラシック音楽を生涯の友に ウィーン古典派からロマン派の初期まで
- 開催日
- 12月 4日(土)~12月11日(土)
- 講座回数
- 2回
- 時間
- 13:00~16:15
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 15,952円
- 定員
- 50
- その他
- ビジター価格 17,734円
- 補足

※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講義概要】
西欧クラシック音楽の原点であるウィーン古典派の完成者・ベートーヴェンの音楽と、クラシック音楽最盛期の19世紀ロマン派の名曲を、映像と解説でお楽しみいただきます。恒例の実演はヴァイオリンの名手・永井公美子と盟友のピアニスト・矢島愛子。加えて名チェリストの笹沼樹と名ピアニスト・平山麻美のご来演です。ご期待下さい。
【各回の講義予定】
第1回 2021/12/ 4(土) ウィーン古典派
第2回 2021/12/11(土) 初期ロマン派
西欧クラシック音楽の原点であるウィーン古典派の完成者・ベートーヴェンの音楽と、クラシック音楽最盛期の19世紀ロマン派の名曲を、映像と解説でお楽しみいただきます。恒例の実演はヴァイオリンの名手・永井公美子と盟友のピアニスト・矢島愛子。加えて名チェリストの笹沼樹と名ピアニスト・平山麻美のご来演です。ご期待下さい。
【各回の講義予定】
第1回 2021/12/ 4(土) ウィーン古典派
第2回 2021/12/11(土) 初期ロマン派
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※間に15分程度の休憩あり。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※間に15分程度の休憩あり。
講師陣
名前 | 中野 雄 |
---|---|
肩書き | 音楽プロデューサー |
プロフィール | 東京大学法学部卒業。元ケンウッド代表取締役。昭和音楽大学・津田塾大学講師を歴任。現在音楽プロデューサーとして内外で活躍。「ウィーン・モーツァルト協会賞」等を受賞。著書『丸山眞男 音楽の対話』、『ウィーン・フィル 音と響きの秘密』、『モーツァルト 天才の秘密』、『小澤征爾 覇者の法則』(以上、文春新書)、『指揮者の役割』(新潮選書)等。 |
