講座詳細情報
申し込み締切日:2021-09-28 / 世界史 / 学内講座コード:130304
エジプト学概論 エジプト学を取り巻く10のトピック
- 開催日
- 9月30日(木)~12月 2日(木)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 14:45~16:15
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,700円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 34,155円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・エジプト学を取り巻く10の基本的なトピックを選び、それらの問題点の背景をまとめる。エジプト学・エジプト考古学の課題について理解を深める。
【講義概要】
エジプト学・エジプト考古学を取り巻く基本的な10のトピックを選び、その問題点を解説していきます。日本ではマスコミを中心として古代エジプトに関する紹介が毎日のようにおこなわれていますが、それらは偏った見解が多く見られます。本講座では、みなさんが良く知っているトピックを中心としてまとめたいと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 9/30(木) 高校検定教科書にみる古代エジプト
第2回 2021/10/ 7(木) 古代エジプト史の時代区分名称と年代
第3回 2021/10/14(木) ナルメル王と初期王朝
第4回 2021/10/21(木) ピラミッドの誕生と変遷
第5回 2021/10/28(木) 古代エジプトの再生への願い:太陽信仰とオシリス信仰
第6回 2021/11/ 4(木) 「ヒクソス」とは何か?
第7回 2021/11/11(木) 王家の谷と古都テーベ
第8回 2021/11/18(木) アマルナの宗教改革とは
第9回 2021/11/25(木) タニスの王墓と第3中間期
第10回 2021/12/ 2(木) プトレマイオス朝のエジプト
・エジプト学を取り巻く10の基本的なトピックを選び、それらの問題点の背景をまとめる。エジプト学・エジプト考古学の課題について理解を深める。
【講義概要】
エジプト学・エジプト考古学を取り巻く基本的な10のトピックを選び、その問題点を解説していきます。日本ではマスコミを中心として古代エジプトに関する紹介が毎日のようにおこなわれていますが、それらは偏った見解が多く見られます。本講座では、みなさんが良く知っているトピックを中心としてまとめたいと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 9/30(木) 高校検定教科書にみる古代エジプト
第2回 2021/10/ 7(木) 古代エジプト史の時代区分名称と年代
第3回 2021/10/14(木) ナルメル王と初期王朝
第4回 2021/10/21(木) ピラミッドの誕生と変遷
第5回 2021/10/28(木) 古代エジプトの再生への願い:太陽信仰とオシリス信仰
第6回 2021/11/ 4(木) 「ヒクソス」とは何か?
第7回 2021/11/11(木) 王家の谷と古都テーベ
第8回 2021/11/18(木) アマルナの宗教改革とは
第9回 2021/11/25(木) タニスの王墓と第3中間期
第10回 2021/12/ 2(木) プトレマイオス朝のエジプト
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 近藤 二郎 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学教授、早稲田大学エジプト学研究所所長 |
プロフィール | 東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。1976年より45年間にわたりエジプト各地で発掘調査に従事。専門はエジプト学。著書に『ものの始まり50話』(岩波書店)、『エジプトの考古学』(同成社)ほか。現在、早稲田大学文学学術院教授、同大学エジプト学研究所所長、日本オリエント学会会長。 |