講座詳細情報
申し込み締切日:2021-07-04 / 世界史 / 学内講座コード:720309
エジプト考古学
- 開催日
- 7月 6日(火)~ 8月 3日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 15:30~17:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 14,850円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 17,077円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・古代エジプトの文化を知る
【講義概要】
紀元前3000年頃に誕生したエジプト文明は、ナイル川のほとりで独特な文化と社会を醸成しました。本講義では、5つのテーマを設定して、古代エジプトの文化を理解することを目指します。具体的には、前半では街や社会構造、食文化などの生活面、後半では文字や美術といった芸術面について扱い、関連する遺跡や遺物の最新情報を盛り込みながら講義を進めます。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 7/ 6(火) 住居:街と建物を知る
第2回 2021/ 7/13(火) 生活:社会のしくみを知る
第3回 2021/ 7/20(火) 食事:パンとワインとビールを知る
第4回 2021/ 7/27(火) 文字:ヒエログリフを知る
第5回 2021/ 8/ 3(火) 美術:図像の読み方を知る
・古代エジプトの文化を知る
【講義概要】
紀元前3000年頃に誕生したエジプト文明は、ナイル川のほとりで独特な文化と社会を醸成しました。本講義では、5つのテーマを設定して、古代エジプトの文化を理解することを目指します。具体的には、前半では街や社会構造、食文化などの生活面、後半では文字や美術といった芸術面について扱い、関連する遺跡や遺物の最新情報を盛り込みながら講義を進めます。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 7/ 6(火) 住居:街と建物を知る
第2回 2021/ 7/13(火) 生活:社会のしくみを知る
第3回 2021/ 7/20(火) 食事:パンとワインとビールを知る
第4回 2021/ 7/27(火) 文字:ヒエログリフを知る
第5回 2021/ 8/ 3(火) 美術:図像の読み方を知る
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は、8月17日(火)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講は、8月17日(火)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 馬場 匡浩 |
---|---|
肩書き | 東日本国際大学エジプト考古学研究所客員准教授 |
プロフィール | 神奈川生まれ。博士(文学・早稲田大学)。日本学術振興会特別研究員PD、早稲田大学文化構想学部助教、同大学高等研究所准教授、同大学エジプト学研究所研究員を経て現職。1996年よりエジプトで発掘調査を行っている。専門は考古学。著書に『古代エジプトを学ぶ-通史と10のテーマから-』(六一書房)など。 |