講座詳細情報
申し込み締切日:2021-05-18 / 政治:その他教養 / 学内講座コード:110718
CIAは日本で何をしてきたか
- 開催日
 - 5月20日(木)~ 6月10日(木)
 
- 講座回数
 - 4回
 
- 時間
 - 13:00~14:30
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - 8,000円
 - 受講料
 - 11,880円
 - 定員
 - 30
 
- その他
 - ビジター価格 13,662円
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講義概要】
アメリカ中央情報局(CIA)は戦後の1947年に創設されました。世界各地で政権転覆などの陰謀に関与したことが知られています。では、1948年に日本に上陸して以後、日本ではどのような工作をしてきたのでしょうか。「心理戦略」で日本人のアメリカ好きを助長したり、国政選挙などで穏健保守派を支援したりしてきたことを証拠を示しながらお話しします。沖縄返還でも重要な役割を演じていたのです。
アメリカ中央情報局(CIA)は戦後の1947年に創設されました。世界各地で政権転覆などの陰謀に関与したことが知られています。では、1948年に日本に上陸して以後、日本ではどのような工作をしてきたのでしょうか。「心理戦略」で日本人のアメリカ好きを助長したり、国政選挙などで穏健保守派を支援したりしてきたことを証拠を示しながらお話しします。沖縄返還でも重要な役割を演じていたのです。
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 春名 幹男 | 
|---|---|
| 肩書き | 国際ジャーナリスト、元共同通信ワシントン支局長 | 
| プロフィール | 国連、国務省、ホワイトハウス、CIAなどを現地取材。在米報道はニューヨークとワシントンで計12年。名古屋大学教授、早稲田大学客員教授を歴任。外務省の密約調査で有識者委員。ボーン上田記念国際記者賞、日本記者クラブ賞受賞。『秘密のファイル-CIAの対日工作』など著書多数。近著に『ロッキード疑獄-角栄ヲ葬リ巨悪ヲ逃ス』 | 
