講座詳細情報
申し込み締切日:2021-04-08 / 芸術・文化:音楽 / 学内講座コード:110435
ベートーヴェンとの再会 孤高の諸名作を体験し直す
- 開催日
- 4月10日(土)~ 6月12日(土)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 14:45~16:15
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 31,736円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 36,191円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・音楽のどこに感動するか、親しみやすい曲の実際の響きから知る。
・音楽家の生涯と作品との関係について理解を深める。
・ベートーヴェン作品からの芸術体験を新たにする。
【講義概要】
日本でもよく知られたベートーヴェンですが、2020年に生誕250年を迎え、新しい研究等を通じてその人物像や作品観は大きく変わりつつあります。交響曲、ピアノソナタ、弦楽四重奏曲、オペラ等の諸名作を体験し直し、詳しく伝記的事実を知ることによって、楽聖の芸術からの感動をご一緒に新たにしたいと思います。視聴覚資料を活用し、ときに名旋律を口ずさむなど、響きや音の動きを楽しみながらの実践的な講義です。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 4/10(土) 先達の影響 ハイドン、モーツァルト、...
第2回 2021/ 4/17(土) 初期の模索 《悲愴》、第1交響曲、...
第3回 2021/ 4/24(土) 《遺書》は分水嶺 第2交響曲、...
第4回 2021/ 5/ 1(土) 「傑作の森」の散策1 《エロイカ》、《田園》、...
第5回 2021/ 5/ 8(土) 「傑作の森」の散策2 《ラズモフスキー四重奏曲》、...
第6回 2021/ 5/15(土) 「傑作の森」の散策3 《アパショナータ》、《フィデリオ》...
第7回 2021/ 5/22(土) 過渡期の苦心作 《大公》、...
第8回 2021/ 5/29(土) 大成と解体 晩年の名作群1
第9回 2021/ 6/ 5(土) 大成と解体 晩年の名作群2
第10回 2021/ 6/12(土) 後世への影響 シューベルト、ワーグナー、...
・音楽のどこに感動するか、親しみやすい曲の実際の響きから知る。
・音楽家の生涯と作品との関係について理解を深める。
・ベートーヴェン作品からの芸術体験を新たにする。
【講義概要】
日本でもよく知られたベートーヴェンですが、2020年に生誕250年を迎え、新しい研究等を通じてその人物像や作品観は大きく変わりつつあります。交響曲、ピアノソナタ、弦楽四重奏曲、オペラ等の諸名作を体験し直し、詳しく伝記的事実を知ることによって、楽聖の芸術からの感動をご一緒に新たにしたいと思います。視聴覚資料を活用し、ときに名旋律を口ずさむなど、響きや音の動きを楽しみながらの実践的な講義です。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 4/10(土) 先達の影響 ハイドン、モーツァルト、...
第2回 2021/ 4/17(土) 初期の模索 《悲愴》、第1交響曲、...
第3回 2021/ 4/24(土) 《遺書》は分水嶺 第2交響曲、...
第4回 2021/ 5/ 1(土) 「傑作の森」の散策1 《エロイカ》、《田園》、...
第5回 2021/ 5/ 8(土) 「傑作の森」の散策2 《ラズモフスキー四重奏曲》、...
第6回 2021/ 5/15(土) 「傑作の森」の散策3 《アパショナータ》、《フィデリオ》...
第7回 2021/ 5/22(土) 過渡期の苦心作 《大公》、...
第8回 2021/ 5/29(土) 大成と解体 晩年の名作群1
第9回 2021/ 6/ 5(土) 大成と解体 晩年の名作群2
第10回 2021/ 6/12(土) 後世への影響 シューベルト、ワーグナー、...
備考
【ご受講に際して】
◆講義する曲の一部については、演奏者に2回ほど来て頂き、受講の皆さんに生きた音でわかりやすく体験頂く予定です。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『「癒し」を越えるクラシック』(音楽之友社)(ISBN:978-4276210035)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆講義する曲の一部については、演奏者に2回ほど来て頂き、受講の皆さんに生きた音でわかりやすく体験頂く予定です。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『「癒し」を越えるクラシック』(音楽之友社)(ISBN:978-4276210035)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 茂木 一衞 |
---|---|
肩書き | 横浜国立大学名誉教授 |
プロフィール | 東京大学卒業(美学芸術学)、東京藝術大学大学院修士課程修了(音楽学)。横浜国立大学名誉教授。専門は西洋音楽史、音楽美学。主な著書は『「癒し」を越えるクラシック』(音楽之友社)、『音楽宇宙論への招待』(春秋社)等。音楽誌にて批評活動、CD・DVD解説多数。日欧でコンサート開催、指揮活動を行う。 |
名前 | 茂木 恭子 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | - |