講座詳細情報
申し込み締切日:2019-10-19 / 世界史 / 学内講座コード:330323
映画・TVドラマと文学で親しむ20世紀イギリスの文化、社会、生活 現代の「世界」、「社会」、「人間」を解読する
- 開催日
- 10月21日(月)~12月 2日(月)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 17,820円
- 定員
- 24
- その他
- ビジター価格 20,493円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・20世紀イギリス文化の諸相に映像と活字の両面から親しむ。
・困窮と享楽、自由と抑圧、悲観と楽観。相矛盾した要素が共存する時代の生き方を知る。
・実際に訪英したときに役立つような知識や情報を得る。
【講義概要】
もはや世界に冠たる帝国ではなくなったが、文化面では依然として世界の目を惹きつけている20世紀イギリスのありかたを、映画・TVドラマと文学から多角的に学びたい。内容は、貴族社会の変容、戦間期のモダニズム、戦後社会の女性問題など。戦争や革命に揺れた20世紀という時代における先進国イギリスの諸相を学び、21世紀に生きる私たちの糧としたい。
【各回の講義予定】
第1回 2019/10/21(月) 第1次世界大戦前から第2次世界大戦後までの貴族社会・社交界。TVドラマ『ダウントン・アビー』シリーズなど
第2回 2019/10/28(月) 2度の世界大戦にはさまれた戦間期、モダニズムの時代のミステリ小説。アガサ・クリスティ作品(映像も)など
第3回 2019/11/11(月) 第2次世界大戦後における米ソ冷戦体制とその解体に向かう時代。映画『007』シリーズなど
第4回 2019/11/18(月) 映画と小説でみる戦後社会の女性問題。映画『ブリジット・ジョーンズの日記』シリーズなど
第5回 2019/11/25(月) 社会における「食」、社交界の晩餐会、代表的な庶民料理、スイーツ。ハリー・ポッター・シリーズ(映像も)など
第6回 2019/12/ 2(月) 女性をめぐる美の問題。人気女優やスーパーモデルなどを映像や活字で
・20世紀イギリス文化の諸相に映像と活字の両面から親しむ。
・困窮と享楽、自由と抑圧、悲観と楽観。相矛盾した要素が共存する時代の生き方を知る。
・実際に訪英したときに役立つような知識や情報を得る。
【講義概要】
もはや世界に冠たる帝国ではなくなったが、文化面では依然として世界の目を惹きつけている20世紀イギリスのありかたを、映画・TVドラマと文学から多角的に学びたい。内容は、貴族社会の変容、戦間期のモダニズム、戦後社会の女性問題など。戦争や革命に揺れた20世紀という時代における先進国イギリスの諸相を学び、21世紀に生きる私たちの糧としたい。
【各回の講義予定】
第1回 2019/10/21(月) 第1次世界大戦前から第2次世界大戦後までの貴族社会・社交界。TVドラマ『ダウントン・アビー』シリーズなど
第2回 2019/10/28(月) 2度の世界大戦にはさまれた戦間期、モダニズムの時代のミステリ小説。アガサ・クリスティ作品(映像も)など
第3回 2019/11/11(月) 第2次世界大戦後における米ソ冷戦体制とその解体に向かう時代。映画『007』シリーズなど
第4回 2019/11/18(月) 映画と小説でみる戦後社会の女性問題。映画『ブリジット・ジョーンズの日記』シリーズなど
第5回 2019/11/25(月) 社会における「食」、社交界の晩餐会、代表的な庶民料理、スイーツ。ハリー・ポッター・シリーズ(映像も)など
第6回 2019/12/ 2(月) 女性をめぐる美の問題。人気女優やスーパーモデルなどを映像や活字で
備考
【ご受講に際して】
◆必要に応じて英語原文を参照することもあるので、英和辞書(スマホでも可)があると便利かもしれません。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆必要に応じて英語原文を参照することもあるので、英和辞書(スマホでも可)があると便利かもしれません。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 井伊 順彦 |
---|---|
肩書き | 英文学者 |
プロフィール | 早稲田大学大学院博士前期課程(英文学専攻)修了。編訳書にサキ短篇小説集『四角い卵』(風濤社)など、訳書にジョイス・キャロル・オーツ『生ける屍』(扶桑社)、コリン・ウィルソン『必須の疑念』(論創社)など多数。英国ジョウゼフ・コンラッド協会、英国バーバラ・ピム協会、英国トマス・ハーディ協会各会員。 |