講座詳細情報
申し込み締切日:2018-10-01 / その他教養:絵画 / 学内講座コード:230609
手帳スケッチ入門 小さなスケッチブックにペンと透明水彩で描くミニスケッチ
- 開催日
- 10月 3日(水)~12月 5日(水)
- 講座回数
- 7回
- 時間
- 10:30~12:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 27,216円
- 定員
- 20
- その他
- ビジター価格 31,298円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・生活の中で出会ったモノを描き、日常的にスケッチを楽しみましょう。
・実物をよく観察して線で描き、水彩で雰囲気を表しましょう。
・手帳スケッチを通してコミュニケーションの場を広げましょう。
【講義概要】
手帳サイズのスケッチブックにペンで直接描きます。パンや野菜など身近な食べ物、瓶や缶、パッケージの箱、可愛い雑貨など、実際の物をよく見て描きます。線が曲がったりはみ出したりしても、描いた線を生かして描き進めます。第5回(11/14)の野外スケッチでは、実践のための大事なマナーを学び、旅気分を楽しみながら取り組みます。第6回(11/28)で、その作品の彩色と仕上げをおこないます。絵の上達に近道はありませんが、描き続けることで少しずつ描けるようになるプロセスを楽しみましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2018/10/ 3(水) 手帳スケッチについて/ 線の練習・小さなもののスケッチ
第2回 2018/10/17(水) モチーフスケッチと着彩(1)
第3回 2018/10/24(水) モチーフスケッチと着彩(2)
第4回 2018/11/ 7(水) 人物スケッチと着彩
第5回 2018/11/14(水) 野外スケッチ実習
第6回 2018/11/28(水) 野外スケッチの着彩と仕上げ
第7回 2018/12/ 5(水) モチーフスケッチと着彩(3)
・生活の中で出会ったモノを描き、日常的にスケッチを楽しみましょう。
・実物をよく観察して線で描き、水彩で雰囲気を表しましょう。
・手帳スケッチを通してコミュニケーションの場を広げましょう。
【講義概要】
手帳サイズのスケッチブックにペンで直接描きます。パンや野菜など身近な食べ物、瓶や缶、パッケージの箱、可愛い雑貨など、実際の物をよく見て描きます。線が曲がったりはみ出したりしても、描いた線を生かして描き進めます。第5回(11/14)の野外スケッチでは、実践のための大事なマナーを学び、旅気分を楽しみながら取り組みます。第6回(11/28)で、その作品の彩色と仕上げをおこないます。絵の上達に近道はありませんが、描き続けることで少しずつ描けるようになるプロセスを楽しみましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2018/10/ 3(水) 手帳スケッチについて/ 線の練習・小さなもののスケッチ
第2回 2018/10/17(水) モチーフスケッチと着彩(1)
第3回 2018/10/24(水) モチーフスケッチと着彩(2)
第4回 2018/11/ 7(水) 人物スケッチと着彩
第5回 2018/11/14(水) 野外スケッチ実習
第6回 2018/11/28(水) 野外スケッチの着彩と仕上げ
第7回 2018/12/ 5(水) モチーフスケッチと着彩(3)
備考
【ご受講に際して】
◆推奨の道具は以下になります。初回講座までに各自でご用意ください。
・耐水性黒ペン:PILOT スーパープチ 中字、細字を各1本
・スケッチブック:マルマン アートスパイラル F0サイズ
・透明水彩絵具:ウィンザー&ニュートン プロフェッショナル24色セット/ハーフパン/ライトウェイトボックス
・水彩筆:ホルベイン RESABLE 丸筆2,4,6号を各1本
・プラスティックのデザイナーズパレット
・筆洗:3つ以上の仕切りのあるもの
・その他:カメラがあるとモチーフの確認に便利です
◆事前に、関本紀美子先生のインスタグラムhttps://www.instagram.com/kimikosekimoto/、またはホームページ「カラフルスケッチ」https://colorful-sketch.jp/で、関本先生の作風をご確認ください。
◆教室にモチーフをご持参いただく場合があります。内容は決定次第、教室でご案内いたします(第1回のモチーフはご用意いたします)。
◆時間内に仕上がらない場合は、ご自宅で仕上げていただきます。
◆野外スケッチは現地集合・現地解散(雨天決行)です。交通費・飲食代等は各自のお支払いとなります。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『手帳スケッチ / 出会ったモノ・ヒト・コトを絵で残すコツ』(SBクリエイティブ)(ISBN:978-4797364408)
【備考】
●画材一覧●
※初回から必要です。すでに画材をお持ちの場合は、新しいものをご購入頂く必要はありません。
(1)ペン : PILOTの「スーパープチ」中字(ブラック)、細字(ブラック)を各1本
(2)スケッチブック : マルマンの「アートスパイラル F0サイズ」
(3)絵の具 : ウィンザー&ニュートンの「プロフェッショナルウォーターカラー 24色セット/ハーフパン/ライトウェイトボックス」
(4)筆 : ホルベインの RESABLE 丸筆2、4、6号を各1本
(5)パレット : プラスティックのデザイナーズパレット
(6)筆洗 : 3つ以上仕切りのあるもの
(7)筆拭き : タオル・ティッシュなど
(8)その他 : カメラがあるとモチーフの確認に便利です
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆推奨の道具は以下になります。初回講座までに各自でご用意ください。
・耐水性黒ペン:PILOT スーパープチ 中字、細字を各1本
・スケッチブック:マルマン アートスパイラル F0サイズ
・透明水彩絵具:ウィンザー&ニュートン プロフェッショナル24色セット/ハーフパン/ライトウェイトボックス
・水彩筆:ホルベイン RESABLE 丸筆2,4,6号を各1本
・プラスティックのデザイナーズパレット
・筆洗:3つ以上の仕切りのあるもの
・その他:カメラがあるとモチーフの確認に便利です
◆事前に、関本紀美子先生のインスタグラムhttps://www.instagram.com/kimikosekimoto/、またはホームページ「カラフルスケッチ」https://colorful-sketch.jp/で、関本先生の作風をご確認ください。
◆教室にモチーフをご持参いただく場合があります。内容は決定次第、教室でご案内いたします(第1回のモチーフはご用意いたします)。
◆時間内に仕上がらない場合は、ご自宅で仕上げていただきます。
◆野外スケッチは現地集合・現地解散(雨天決行)です。交通費・飲食代等は各自のお支払いとなります。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『手帳スケッチ / 出会ったモノ・ヒト・コトを絵で残すコツ』(SBクリエイティブ)(ISBN:978-4797364408)
【備考】
●画材一覧●
※初回から必要です。すでに画材をお持ちの場合は、新しいものをご購入頂く必要はありません。
(1)ペン : PILOTの「スーパープチ」中字(ブラック)、細字(ブラック)を各1本
(2)スケッチブック : マルマンの「アートスパイラル F0サイズ」
(3)絵の具 : ウィンザー&ニュートンの「プロフェッショナルウォーターカラー 24色セット/ハーフパン/ライトウェイトボックス」
(4)筆 : ホルベインの RESABLE 丸筆2、4、6号を各1本
(5)パレット : プラスティックのデザイナーズパレット
(6)筆洗 : 3つ以上仕切りのあるもの
(7)筆拭き : タオル・ティッシュなど
(8)その他 : カメラがあるとモチーフの確認に便利です
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 関本 紀美子 |
---|---|
肩書き | 画家、イラストレーター |
プロフィール | 女子美術大学芸術学部洋画卒。著書『手帳スケッチ / 出会ったモノ・ヒト・コトを絵で残すコツ』(SBクリエイティブ)。JR「ジパング倶楽部 / カラフル駅舎の旅」を4年間連載。永沢まこと氏に師事。日本出版美術家連盟所属。 ホームページ「カラフルスケッチ」https://colorful-sketch.jp/ |