講座詳細情報
申し込み締切日:2018-10-01 / 世界史 / 学内講座コード:130322
戦争と人権の世紀 女性たちの功績をたどって
- 開催日
- 10月 3日(水)~12月 5日(水)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,160円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 33,534円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・「人権」概念がどのような経緯で誕生したのかを、有名無名の女性たちの動きとともに読み解いていきます。
・人権(権利)と戦争の複雑に絡み合う関係性を理解できるようにします。
・人権侵害に対して国際社会はどう対応すべきかを、これまでに出た議論を紹介しつつ、受講生のみなさんとともに検討します。
【講義概要】
21世紀は、「人権の世紀」と呼ばれています。それは、20世紀が「戦争の世紀」と呼ばれたことに端を発しています。二度にわたる世界大戦を防げなかったことを反省して創設された国際連合は、1948年12月に「世界人権宣言」を採択しました。それは、戦争は最大の人権侵害であり、人権の尊重こそが平和の基礎であるという認識に基づいています。本講義では、「人権」概念がどのように誕生したのかを、女性たちの功績をたどりながら考察していきます。
【各回の講義予定】
第1回 2018/10/ 3(水) 世界大戦と戦争違法化の世界的な動き
第2回 2018/10/10(水) ふたつの「人権宣言」
第3回 2018/10/17(水) 戦争によって「解放」される女たち?
第4回 2018/10/24(水) 「二流市民」たちと国家/戦争/軍隊
第5回 2018/10/31(水) 生殖の管理と優生政策
第6回 2018/11/ 7(水) 人道に対する罪
第7回 2018/11/14(水) レイプ・キャンプ
第8回 2018/11/21(水) 戦時下の性暴力
第9回 2018/11/28(水) 人権侵害への国際介入
第10回 2018/12/ 5(水) 「正しい」戦争?
・「人権」概念がどのような経緯で誕生したのかを、有名無名の女性たちの動きとともに読み解いていきます。
・人権(権利)と戦争の複雑に絡み合う関係性を理解できるようにします。
・人権侵害に対して国際社会はどう対応すべきかを、これまでに出た議論を紹介しつつ、受講生のみなさんとともに検討します。
【講義概要】
21世紀は、「人権の世紀」と呼ばれています。それは、20世紀が「戦争の世紀」と呼ばれたことに端を発しています。二度にわたる世界大戦を防げなかったことを反省して創設された国際連合は、1948年12月に「世界人権宣言」を採択しました。それは、戦争は最大の人権侵害であり、人権の尊重こそが平和の基礎であるという認識に基づいています。本講義では、「人権」概念がどのように誕生したのかを、女性たちの功績をたどりながら考察していきます。
【各回の講義予定】
第1回 2018/10/ 3(水) 世界大戦と戦争違法化の世界的な動き
第2回 2018/10/10(水) ふたつの「人権宣言」
第3回 2018/10/17(水) 戦争によって「解放」される女たち?
第4回 2018/10/24(水) 「二流市民」たちと国家/戦争/軍隊
第5回 2018/10/31(水) 生殖の管理と優生政策
第6回 2018/11/ 7(水) 人道に対する罪
第7回 2018/11/14(水) レイプ・キャンプ
第8回 2018/11/21(水) 戦時下の性暴力
第9回 2018/11/28(水) 人権侵害への国際介入
第10回 2018/12/ 5(水) 「正しい」戦争?
備考
【ご受講に際して】
◆グループでディスカッションを行う予定です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆グループでディスカッションを行う予定です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 豊田 真穂 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学教授 |
プロフィール | 1975年千葉県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修了。博士(学術)。専門分野は、アメリカ研究・ジェンダー史。著書に『占領下の女性労働改革-保護と平等をめぐって』(勁草書房)、共著書に『変革の鍵としてのジェンダー』(ミネルヴァ書房)などがある。 |