検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-05-27 / 日本史 / 学内講座コード:310209

信長・秀吉・家康の城を楽しむ!城めぐり入門

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
5月29日(火)~ 6月19日(火)
講座回数
4回
時間
19:00~20:30
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
11,664円
定員
24
その他
ビジター価格 13,413円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
「城めぐり」を10倍楽しむための入門講座です。城には個性があり、規模や構造、立地にもさまざまな理由があります。楽しみ方も多種多様です。城鑑賞のポイントや予備知識を学び、城の魅力を再発見します。

【講義概要】
築城者や築城年代によって、城の姿は変わります。本講座では“信長・秀吉・家康の城”にスポットを当て、それぞれが築いた城の特徴や違いに迫ります。城のスライドを投影しながら、城めぐりのポイントや城の見方もお話します。城めぐり初心者の方も上級者の方も、一緒に城めぐりをしている感覚で、その魅力を再発見していきましょう。

【各回の講義予定】
第1回 2018/ 5/29(火) 城の歴史と種類~城のはじまりから近世城郭の誕生まで~
第2回 2018/ 6/ 5(火) 信長の城~覇王・信長の城革命とは~
第3回 2018/ 6/12(火) 秀吉の城~築いた城と攻略した城~
第4回 2018/ 6/19(火) 家康の城~近世城郭の発展と完成~

備考

【テキスト・参考図書】
参考図書
『お城へ行こう!』(岩波ジュニア新書)(ISBN:978-4005007820)萩原さちこ 著
『図説・戦う城の科学』(サイエンス・アイ新書)(ISBN:978-4797380781)萩原さちこ 著
『わくわく城めぐりビギナーも楽しめる〈城旅〉34』(山と渓谷社)(ISBN:978-4635600163)萩原さちこ 著
『城の科学~個性豊かな天守の「超」技術~』(講談社ブルーバックス)(ISBN:978-4065020388)萩原さちこ 著

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 萩原 さちこ
肩書き 城郭ライター・編集者、公益財団法人日本城郭協会理事
プロフィール 出版社、広告代理店等の勤務を経て独立。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などこなす。著書に『わくわく城めぐり』(山と渓谷社)、『戦国大名の城を読む』(SB新書)、『日本100名城めぐりの旅』(学研パブリッシング)、『お城へ行こう!』(岩波書店)、『図説・戦う城の科学』(Si新書)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.