講座詳細情報
申し込み締切日:2018-01-08 / 宗教・哲学:その他教養 / 学内講座コード:340507
よくわかる曹洞宗
- 開催日
- 1月10日(水)~ 3月 7日(水)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 17,496円
- 定員
- 24
- その他
- ビジター価格 20,120円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・曹洞宗の教義を理解し、曹洞宗のはじまりや親鸞のゆかりの寺社についての基礎知識を学ぶ。
・それらが根づいた背景となる歴史的背景について考察する。
【講義概要】
釈迦伝来の「正伝の仏法」を拠り所とし、只管打座に象徴される坐禅を教えの根幹にすえる曹洞とは何か。「禅」の成り立ちや基礎知識と共に、道元の教えと生涯、永平寺や總持寺など重要な寺院の来歴を丁寧に解説します。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 1/10(水) 曹洞宗の歴史:中国で興った禅宗 / 日本では栄西が禅宗を伝えた / 迫害を受けた最期の禅宗
第2回 2018/ 1/17(水) 道元と曹洞宗:道元の生涯 / 入宋 / 帰朝後の苦難 / 永平寺の創建
第3回 2018/ 1/24(水) 道元の禅:只管打座 ― 坐るだけが禅ではない / 行持道環―生涯修行
第4回 2018/ 2/14(水) 道元以降の曹洞宗:道元禅を改草した徹通義介 / 能登総持寺を開いた瑩山紹瑾 / 二大本山 / 鶴見に移った総持寺
第5回 2018/ 2/21(水) 曹洞宗の主要経典:『正法眼蔵』 / 『正法眼蔵髄聞記』 / 『光明真言』ほか
第6回 2018/ 3/ 7(水) 曹洞宗の主要寺院:永平寺 / 総持寺祖院(能登) / 鶴見総持寺 / 興聖寺 / 永興寺 / 大乗寺(金沢) / 恐山 / 茂林寺 / 妙厳寺(豊川稲荷) / 最乗寺(道了尊)ほか
・曹洞宗の教義を理解し、曹洞宗のはじまりや親鸞のゆかりの寺社についての基礎知識を学ぶ。
・それらが根づいた背景となる歴史的背景について考察する。
【講義概要】
釈迦伝来の「正伝の仏法」を拠り所とし、只管打座に象徴される坐禅を教えの根幹にすえる曹洞とは何か。「禅」の成り立ちや基礎知識と共に、道元の教えと生涯、永平寺や總持寺など重要な寺院の来歴を丁寧に解説します。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 1/10(水) 曹洞宗の歴史:中国で興った禅宗 / 日本では栄西が禅宗を伝えた / 迫害を受けた最期の禅宗
第2回 2018/ 1/17(水) 道元と曹洞宗:道元の生涯 / 入宋 / 帰朝後の苦難 / 永平寺の創建
第3回 2018/ 1/24(水) 道元の禅:只管打座 ― 坐るだけが禅ではない / 行持道環―生涯修行
第4回 2018/ 2/14(水) 道元以降の曹洞宗:道元禅を改草した徹通義介 / 能登総持寺を開いた瑩山紹瑾 / 二大本山 / 鶴見に移った総持寺
第5回 2018/ 2/21(水) 曹洞宗の主要経典:『正法眼蔵』 / 『正法眼蔵髄聞記』 / 『光明真言』ほか
第6回 2018/ 3/ 7(水) 曹洞宗の主要寺院:永平寺 / 総持寺祖院(能登) / 鶴見総持寺 / 興聖寺 / 永興寺 / 大乗寺(金沢) / 恐山 / 茂林寺 / 妙厳寺(豊川稲荷) / 最乗寺(道了尊)ほか
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 瓜生 中 |
---|---|
肩書き | 文筆家 |
プロフィール | 1954年東京都生まれ。早稲田大学大学院修了(東洋哲学専攻)。仏教・神道・日本思想の研究、執筆活動を行い現在に至る。著書に『古寺社巡りの愉しみ』(ベストセラーズ)、『古建築の見方・楽しみ方』(PHP研究所)、『知っておきたい日本の神話』(角川学芸出版)、『仏教入門』(大法輪閣)など多数ある。 |