講座詳細情報
申し込み締切日:2017-09-30 / 文学:芸術・文化 / 学内講座コード:130437
風景の詩II
- 開催日
 - 10月 2日(月)~12月18日(月)
 
- 講座回数
 - 10回
 
- 時間
 - 14:45~16:15
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - 8,000円
 - 受講料
 - 29,160円
 - 定員
 - 30
 
- その他
 - ビジター価格 33,534円
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講義概要】
透明水彩の奥深さ
その魅力
明治の画家たちが求め到達した地点
今の私たちが学ぶべきことは多い
何度訪れても
答えてはくれない
さあ
また訊ねてみよう
答えは
私の中にしかないことをしりつつ
透明水彩の奥深さ
その魅力
明治の画家たちが求め到達した地点
今の私たちが学ぶべきことは多い
何度訪れても
答えてはくれない
さあ
また訊ねてみよう
答えは
私の中にしかないことをしりつつ
備考
【ご受講に際して】
◆初回は現時点での制作した作品をお持ち下さい。用具は現在お持ちの道具をご用意ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆初回は現時点での制作した作品をお持ち下さい。用具は現在お持ちの道具をご用意ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 南口 清二 | 
|---|---|
| 肩書き | 画家、(一社)二紀会理事 | 
| プロフィール | 1947年大阪生まれ。東京芸術大学油絵科(小磯教室)卒業後、同大学院を修了。卒業制作展にて大橋賞。1987年~1988年文化庁派遣在外研修員としてイタリアで研修。二紀展にて文科大臣賞その他。個展・グループ展にて作品発表。現在一般社団法人二紀会理事。 | 
