検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-01-03 / 世界史 / 学内講座コード:340310

史料で読む朝鮮古代史 ― 統一新羅と渤海 ―

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
1月10日(火)~ 1月24日(火)
講座回数
3回
時間
10:30~12:00
講座区分
数回もの 
入学金
8,000円
受講料
7,096円
定員
30
その他
ビジター価格 8,165円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・統一新羅時代における新羅と渤海国をめぐる史料を読み解きます。
・テーマに沿って、中国・朝鮮・日本の漢文史料をとりあげます。
・史料を通して東アジアの歴史的変動の意味を考えます。

【講義概要】
朝鮮半島の古代史を学ぶとき基礎となる史料は漢字・漢文でしるされています。どのような史料にもとづいて朝鮮古代史を考えているのか、具体的な素材を例に検討してみましょう。今期は、西暦紀元8世紀から9世紀にかけて、統一新羅と渤海国とが並び立った時代について、中国・朝鮮・日本に伝わる史料をとりあげます。秋学期の「朝鮮三国史」講座の内容に対応しますが、大局的な歴史の流れを理解するような、独立した3回の講義をめざします。

【各回の講義予定】
第1回 2017/ 1/10(火) 渤海・日本の交流を日本史料に読む
第2回 2017/ 1/17(火) 唐における新羅人「崔致遠」の活躍 ― 阿倍仲麻呂と対比して ―
第3回 2017/ 1/24(火) 海人「張宝高」(チャン・ボゴ)の生涯を中国・朝鮮・日本史料に読む

講師陣

名前 大井 剛
肩書き 東京成徳大学教授
プロフィール 東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。ユネスコ東アジア文化研究センター勤務、学習院女子大学、山梨大学、麗澤大学大学院等の非常勤講師を経て現職。専門は東アジア文化交流史。論文に「年号論」(『アジアのなかの日本史』第5巻)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.