講座詳細情報
申し込み締切日:2017-01-17 / 世界史:その他教養 / 学内講座コード:240303
暮らしから学ぶイスラーム
- 開催日
- 1月24日(火)~ 2月21日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 11,826円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 13,608円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・生活文化から、イスラームの普遍性と多様性について学びます。
・多様な文化と価値観をもつ私たちがともに暮らす社会のあり方を考えていくことを目指します。
【講義概要】
世界200以上の国・地域に暮らすムスリムたち。それぞれのムスリム・コミュニティでは、イスラームという普遍的価値を共有しながら、同時に、多様でしなやかな人びとの暮らしがあります。本講義では、コミュニティの場としてのモスクと公衆浴場、装い、食事など身近なトピックから、ムスリムの生活世界について学びます。講義とグループワークを通して、モノに触れ、対話し、互いに学び合うことで、創造力を活かしながら、理解を深めていきたいと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2017/ 1/24(火) はじめに: 「信じること」と「生きること」
第2回 2017/ 1/31(火) モスクと公衆浴場
第3回 2017/ 2/ 7(火) 装いと社会
第4回 2017/ 2/14(火) 食べものと食事
第5回 2017/ 2/21(火) 旅するムスリムとわたしたち
・生活文化から、イスラームの普遍性と多様性について学びます。
・多様な文化と価値観をもつ私たちがともに暮らす社会のあり方を考えていくことを目指します。
【講義概要】
世界200以上の国・地域に暮らすムスリムたち。それぞれのムスリム・コミュニティでは、イスラームという普遍的価値を共有しながら、同時に、多様でしなやかな人びとの暮らしがあります。本講義では、コミュニティの場としてのモスクと公衆浴場、装い、食事など身近なトピックから、ムスリムの生活世界について学びます。講義とグループワークを通して、モノに触れ、対話し、互いに学び合うことで、創造力を活かしながら、理解を深めていきたいと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2017/ 1/24(火) はじめに: 「信じること」と「生きること」
第2回 2017/ 1/31(火) モスクと公衆浴場
第3回 2017/ 2/ 7(火) 装いと社会
第4回 2017/ 2/14(火) 食べものと食事
第5回 2017/ 2/21(火) 旅するムスリムとわたしたち
備考
【テキスト・参考図書】
参考図書
『イスラームの日常世界』(岩波書店)
『日本のモスク: 滞日ムスリムの社会的活動』(山川出版社)
参考図書
『イスラームの日常世界』(岩波書店)
『日本のモスク: 滞日ムスリムの社会的活動』(山川出版社)
講師陣
名前 | 砂井 紫里 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学講師、恵泉女学園大学講師 |
プロフィール | 早稲田大学文学研究科修了、博士(文学)。専門は文化人類学。中国・台湾・マレーシア等でフィールドワークを実施。主な著書に『食卓から覗く中華世界とイスラーム』(めこん)、『Halal Matters』(共著、Routledge)ほか。多様な文化や価値観を背景にもつ人々がともに暮らす社会について、受講者とともに考えていきたい。 |