講座詳細情報
申し込み締切日:2016-04-05 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:210214
江戸幕府の成立を考える 頼朝・尊氏・信長・秀吉と比較して
- 開催日
- 4月12日(火)~ 6月21日(火)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,652円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 27,216円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
織田信長・豊臣秀吉とともに乱世を生き、最後にのこった徳川家康は征夷大将軍に任官しました。将軍任官=幕府成立には、源頼朝の鎌倉幕府と、足利尊氏の室町幕府の先例があります。歴史に学び、家康の選択を見直します。
【講義概要】
関ヶ原の戦いに勝利して覇権を得た家康は、2年5か月が過ぎた1603年2月13日に将軍に任官します。13日は、頼朝が将軍に任官した日といわれています。家康は、日ごろから鎌倉幕府の正史『吾妻鏡』を愛読していました。乱世の三河に生まれ、尾張の信長と同盟し、天下人となった秀吉に臣従した経歴から、信長・秀吉に学ぶことも多かったと思います。養生に努めたこともあり、年若の家康が生き残って覇権を得たのです。武家政権の歩みをたどり、家康政権の思いに迫ります。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/12(火) 徳川家康、関ヶ原の戦いに勝ち、覇権を得る!
第2回 2016/ 4/19(火) 鎌倉幕府(1) 源頼朝の「天下之草創」
第3回 2016/ 4/26(火) 鎌倉幕府(2) 源氏三代と摂家・皇族将軍
第4回 2016/ 5/10(火) 室町幕府(1) 足利尊氏のめざしたもの
第5回 2016/ 5/17(火) 室町幕府(2) 京都と鎌倉(東国)の矛盾
第6回 2016/ 5/24(火) 織田信長(1) 信長の「天下布武」
第7回 2016/ 5/31(火) 織田信長(2) 太政大臣・関白・将軍?
第8回 2016/ 6/ 7(火) 豊臣秀吉(1) 清須同盟から天下一統へ
第9回 2016/ 6/14(火) 豊臣秀吉(2) 関白から太閤へ
第10回 2016/ 6/21(火) 徳川家康、将軍任官=江戸開府を決断!
織田信長・豊臣秀吉とともに乱世を生き、最後にのこった徳川家康は征夷大将軍に任官しました。将軍任官=幕府成立には、源頼朝の鎌倉幕府と、足利尊氏の室町幕府の先例があります。歴史に学び、家康の選択を見直します。
【講義概要】
関ヶ原の戦いに勝利して覇権を得た家康は、2年5か月が過ぎた1603年2月13日に将軍に任官します。13日は、頼朝が将軍に任官した日といわれています。家康は、日ごろから鎌倉幕府の正史『吾妻鏡』を愛読していました。乱世の三河に生まれ、尾張の信長と同盟し、天下人となった秀吉に臣従した経歴から、信長・秀吉に学ぶことも多かったと思います。養生に努めたこともあり、年若の家康が生き残って覇権を得たのです。武家政権の歩みをたどり、家康政権の思いに迫ります。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/12(火) 徳川家康、関ヶ原の戦いに勝ち、覇権を得る!
第2回 2016/ 4/19(火) 鎌倉幕府(1) 源頼朝の「天下之草創」
第3回 2016/ 4/26(火) 鎌倉幕府(2) 源氏三代と摂家・皇族将軍
第4回 2016/ 5/10(火) 室町幕府(1) 足利尊氏のめざしたもの
第5回 2016/ 5/17(火) 室町幕府(2) 京都と鎌倉(東国)の矛盾
第6回 2016/ 5/24(火) 織田信長(1) 信長の「天下布武」
第7回 2016/ 5/31(火) 織田信長(2) 太政大臣・関白・将軍?
第8回 2016/ 6/ 7(火) 豊臣秀吉(1) 清須同盟から天下一統へ
第9回 2016/ 6/14(火) 豊臣秀吉(2) 関白から太閤へ
第10回 2016/ 6/21(火) 徳川家康、将軍任官=江戸開府を決断!
講師陣
名前 | 菅野 俊輔 |
---|---|
肩書き | 江戸文化研究家 |
プロフィール | 1948年東京生まれ。カルチャーセンターなどの古文書や江戸学の講師のほか、講演、テレビ出演と監修、著述など幅広く活動中。著書『江戸っ子が惚れた忠臣蔵』(小学館)、『古地図と名所図会で味わう 江戸の落語』(青春新書)、『書いておぼえる江戸のくずし字いろは入門』(柏書房)等。 |