講座詳細情報
申し込み締切日:2016-04-06 / 宗教・哲学:健康・医療:健康・介護 / 学内講座コード:100522
Death Education 死と向き合って生きる
- 開催日
- 4月13日(水)~ 6月22日(水)
- 講座回数
- 20回
- 時間
- 14:45~16:15
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 45,144円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 54,432円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
……かけがえのない人生を大切に……
死がタブー視されているのを直そうと思います。死ぬ時だけが尊厳ではないはずです。生きている時こそ尊厳でありたいものです。そのためには、人と人との関係の大切さ、自立よりも依存の大切さを学びます。生きることの意味を考えます。死を自由に語ることができ、生と死が響きあえるよう念願します。
【講義概要】
命を大切にしましょう。ここでは〈死と向き合って生きる〉ことに重点をおきます。講義内容は、生とは何か、死とはなにか、脳死、尊厳死、安楽死、悲嘆のケア、老いとエイジング、「病い」とはなにか、終末期医療とホスピス、『きけわだつみのこえ』、自死及び死刑の是非、極楽と地獄、在宅死と病院死、墓と墓碑銘、死生観、生命倫理、遺書、辞世などから生命の質のあり方を学んでいきます。
……かけがえのない人生をいとおしく……
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/13(水) 私の教育論
第2回 2016/ 4/20(水) 生とはなにか
第3回 2016/ 4/27(水) 脳死
第4回 2016/ 5/11(水) 安楽死と尊厳死
第5回 2016/ 5/18(水) 悲嘆の教育
第6回 2016/ 5/25(水) 動物の死
第7回 2016/ 6/ 1(水) 老い
第8回 2016/ 6/ 8(水) 病い
第9回 2016/ 6/15(水) ホスピス
第10回 2016/ 6/22(水) 「きけわだつみのこえ」
第11回 2016/ 9/28(水) 自死、孤立死
第12回 2016/10/ 5(水) 死刑
第13回 2016/10/12(水) 地獄と極楽
第14回 2016/10/19(水) 在宅死と病院死
第15回 2016/10/26(水) 死者儀礼
第16回 2016/11/ 2(水) 墓碑銘
第17回 2016/11/ 9(水) 生命科学と生命倫理
第18回 2016/11/16(水) 生死観
第19回 2016/11/30(水) 遺言、辞世
第20回 2016/12/ 7(水) QOL(Quality of Life)
……かけがえのない人生を大切に……
死がタブー視されているのを直そうと思います。死ぬ時だけが尊厳ではないはずです。生きている時こそ尊厳でありたいものです。そのためには、人と人との関係の大切さ、自立よりも依存の大切さを学びます。生きることの意味を考えます。死を自由に語ることができ、生と死が響きあえるよう念願します。
【講義概要】
命を大切にしましょう。ここでは〈死と向き合って生きる〉ことに重点をおきます。講義内容は、生とは何か、死とはなにか、脳死、尊厳死、安楽死、悲嘆のケア、老いとエイジング、「病い」とはなにか、終末期医療とホスピス、『きけわだつみのこえ』、自死及び死刑の是非、極楽と地獄、在宅死と病院死、墓と墓碑銘、死生観、生命倫理、遺書、辞世などから生命の質のあり方を学んでいきます。
……かけがえのない人生をいとおしく……
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/13(水) 私の教育論
第2回 2016/ 4/20(水) 生とはなにか
第3回 2016/ 4/27(水) 脳死
第4回 2016/ 5/11(水) 安楽死と尊厳死
第5回 2016/ 5/18(水) 悲嘆の教育
第6回 2016/ 5/25(水) 動物の死
第7回 2016/ 6/ 1(水) 老い
第8回 2016/ 6/ 8(水) 病い
第9回 2016/ 6/15(水) ホスピス
第10回 2016/ 6/22(水) 「きけわだつみのこえ」
第11回 2016/ 9/28(水) 自死、孤立死
第12回 2016/10/ 5(水) 死刑
第13回 2016/10/12(水) 地獄と極楽
第14回 2016/10/19(水) 在宅死と病院死
第15回 2016/10/26(水) 死者儀礼
第16回 2016/11/ 2(水) 墓碑銘
第17回 2016/11/ 9(水) 生命科学と生命倫理
第18回 2016/11/16(水) 生死観
第19回 2016/11/30(水) 遺言、辞世
第20回 2016/12/ 7(水) QOL(Quality of Life)
講師陣
名前 | 大槻 宏樹 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学名誉教授 |
プロフィール | 1933年生まれ。出身:長野県。出身校:早稲田大学大学院。専攻分野:社会教育、生涯教育。主な著訳書等:『近世日本社会教育史論』(校倉書房)、『自己教育論の系譜と構造』(早稲田大学出版部)など。 |