講座詳細情報
申し込み締切日:2016-04-06 / 芸術・文化:その他趣味:その他実用 / 学内講座コード:100443
般若心経いろいろ 心経を半紙に大字で書く
- 開催日
- 4月13日(水)~ 6月22日(水)
- 講座回数
- 20回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 45,144円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 54,432円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
日本人の書の強さを学びたい。昨年までは中国人の書を学んだが、日本人の書の強さを求めたい。日本の書といえば仮名の名品とされるが、漢字の名品に挑み、筆力を養い、自詠自書することの出来るようになろう。
【講義概要】
日本の書の凄さ、美しさを伝える名品の鑑賞や技法を学び、自詠自書できる筆力をみがく。今年は般若心経をとりあげ、半紙に六字の大字で学び、表現力の強さを養いたい。般若心経は奈良時代から名品が多く、篆隷楷行草の名前から、かなのすばらしい書もある。
また、博物館などに紹介される名品を学び毎回独自の教材を提供し、今までにない表現力を身につけるようにしたい。
日本人の書の強さを学びたい。昨年までは中国人の書を学んだが、日本人の書の強さを求めたい。日本の書といえば仮名の名品とされるが、漢字の名品に挑み、筆力を養い、自詠自書することの出来るようになろう。
【講義概要】
日本の書の凄さ、美しさを伝える名品の鑑賞や技法を学び、自詠自書できる筆力をみがく。今年は般若心経をとりあげ、半紙に六字の大字で学び、表現力の強さを養いたい。般若心経は奈良時代から名品が多く、篆隷楷行草の名前から、かなのすばらしい書もある。
また、博物館などに紹介される名品を学び毎回独自の教材を提供し、今までにない表現力を身につけるようにしたい。
備考
【ご受講に際して】
◆初心者も歓迎いたします。
◆初回から、今持っている書道用具一式をご持参ください。新たに購入する必要はありませんが、これから購入を予定している方は、江戸時代からの筆匠玉川堂の筆を推薦します。
◆初心者も歓迎いたします。
◆初回から、今持っている書道用具一式をご持参ください。新たに購入する必要はありませんが、これから購入を予定している方は、江戸時代からの筆匠玉川堂の筆を推薦します。
講師陣
名前 | 横山 淳一 |
---|---|
肩書き | 書道家 |
プロフィール | 1943年高知市生まれ。東京学芸大学書道科卒業後高校書道教師を経て早大・専修大学・昭和女子大学などで講師をする。著書『実用三体筆順字典』(東京堂出版)など多数。 |