講座詳細情報
申し込み締切日:2016-01-02 / 文学:日本史 / 学内講座コード:140203
江戸時代の古文書を読む 初・中級編
- 開催日
- 1月 9日(土)~ 2月27日(土)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 18,922円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 21,773円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
本講座は、江戸時代の古文書を読めるようになることを目標としています。今学期は、昨年来初級講座を受講した方、あるいは初級程度の実力のある方々を対象としています。初級で習得した知識を、さらに多くの史料を読むことによって確実なものにしていきたいと考えています。
【講義概要】
この講義では、「柳営秘鑑」を統一テキストにして、適宜短い古文書も交えながら皆さんに読んでいただきます。
テキストは準備したものを配付いたします。いつものように授業中に、古文書を活字化して筆写する作業もしていただこうと思っています。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 1/ 9(土) 古文書学の基本的知識の総整理
第2回 2016/ 1/16(土) 古文書テキストの読解と筆写(1)
第3回 2016/ 1/23(土) 古文書テキストの読解と筆写(2)
第4回 2016/ 1/30(土) 古文書テキストの読解と筆写(3)
第5回 2016/ 2/ 6(土) 古文書テキストの読解と筆写(4)
第6回 2016/ 2/13(土) 古文書テキストの読解と筆写(5)
第7回 2016/ 2/20(土) 古文書テキストの読解と筆写(6)
第8回 2016/ 2/27(土) 古文書テキストの読解と筆写(7)
本講座は、江戸時代の古文書を読めるようになることを目標としています。今学期は、昨年来初級講座を受講した方、あるいは初級程度の実力のある方々を対象としています。初級で習得した知識を、さらに多くの史料を読むことによって確実なものにしていきたいと考えています。
【講義概要】
この講義では、「柳営秘鑑」を統一テキストにして、適宜短い古文書も交えながら皆さんに読んでいただきます。
テキストは準備したものを配付いたします。いつものように授業中に、古文書を活字化して筆写する作業もしていただこうと思っています。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 1/ 9(土) 古文書学の基本的知識の総整理
第2回 2016/ 1/16(土) 古文書テキストの読解と筆写(1)
第3回 2016/ 1/23(土) 古文書テキストの読解と筆写(2)
第4回 2016/ 1/30(土) 古文書テキストの読解と筆写(3)
第5回 2016/ 2/ 6(土) 古文書テキストの読解と筆写(4)
第6回 2016/ 2/13(土) 古文書テキストの読解と筆写(5)
第7回 2016/ 2/20(土) 古文書テキストの読解と筆写(6)
第8回 2016/ 2/27(土) 古文書テキストの読解と筆写(7)
備考
【ご受講に際して】
◆初級程度の古文書学習経験のある方が対象です。
◆児玉幸多編『くずし字用例辞典』(東京堂出版)があると便利です。他の古文書辞典をお持ちの方は、それでも結構です。
◆いつもお持ちの筆記用具のほか、HBくらいの鉛筆数本と消しゴムをご用意ください。シャープペンでも結構です。
◆初級程度の古文書学習経験のある方が対象です。
◆児玉幸多編『くずし字用例辞典』(東京堂出版)があると便利です。他の古文書辞典をお持ちの方は、それでも結構です。
◆いつもお持ちの筆記用具のほか、HBくらいの鉛筆数本と消しゴムをご用意ください。シャープペンでも結構です。
講師陣
名前 | 雲藤 等 |
---|---|
肩書き | エクステンションセンター講師 |
プロフィール | 1960年北海道生れ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程。同大学大学院社会科学研究科博士課程修了。博士(学術、早稲田大学)。専門分野は日本近世・近代史。著書に『南方熊楠記憶の世界』(慧文社)、『南方熊楠と近代日本』(早稲田大学出版部)、『南方熊楠書翰』(藤原書店、共編)がある。 |