検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-09-30 / その他教養 / 学内講座コード:330801

必ず正解にたどりつく損得学入門 利益を最大にする意思決定の方法を学ぶ

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
10月 7日(水)~11月 4日(水)
講座回数
5回
時間
19:00~20:30
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
17,982円
定員
30
その他
ビジター価格 20,682円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
「どちらの方策を選択するのがいいか?」。みなさんが、日常生活や会社で出会う意思決定の問題を例にして、損得判断の基本原則と実践するための手順を習得します。

【講義概要】
「損得判断」とは「収益 (もらう金) 」と「費用 (支払う金) 」を比較することです。たったこれだけのことなのですが、誤った意思決定をする人が多勢います。本講座では、たくさんの事例を交えて「損する人」と「得する人」の違いを明らかにし、損得判断の経営科学の分野にまで視野を広げて講義します。ビジネスマン、経営者はむろんのこと、一般基礎常識として知っておいて損のない学問です。

【主な講座内容】
比較の原則 / 効率指標の利用 / 資金の時間的価値 / 投資意思決定 / 正しい代替案の選択手法など

【各回の講義予定】
第1回 2015/10/ 7(水) 比較の原則I
第2回 2015/10/14(水) 比較の原則II
第3回 2015/10/21(水) 効率指標の使い方
第4回 2015/10/28(水) 資金の時間的価値
第5回 2015/11/ 4(水) 投資意思決定

備考

【テキスト・参考図書】
参考図書
『ビジネスマンの基礎知識としての損得計算入門』(日経BP社)(1,500円)(ISBN:978-4822249687)
『経営工学シリーズ(8)経済性分析[改訂版]』(日本規格協会)(2,200円)(ISBN:978-4542801288)

講師陣

名前 藤田 精一
肩書き 元早稲田ビジネススクール教授
プロフィール 1945年東京生まれ。1967年慶応義塾大学管理工学科卒業後、ジョージア工科大学、名古屋工業大学、テネシー工科大学、産能大学を経て、早稲田ビジネススクール(WBS)教授となる。2015年3月退任。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.