検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-06-30 / 日本史 / 学内講座コード:320209

映画女優李香蘭=山口淑子から昭和史を考える

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
7月 7日(火)~ 7月28日(火)
講座回数
4回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
9,461円
定員
30
その他
ビジター価格 10,886円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
2014年に94歳の生涯を終えた山口淑子。その女優時代に満映専属女優李香蘭、東宝の女優山口淑子、そしてハリウッド女優シャーリー・ヤマグチと複数の場所で複数のアイデンティティを持っていた彼女のキャリアを通じて昭和史を振り返る。

【講義概要】
山口淑子の歩んだ人生は激動の昭和史そのものを体現するものだった。日本の中国進出に伴って誕生した満洲国、敗戦後の米国占領下日本、そして再び国際社会に復帰していった日本。激変する社会の中で女優として活躍し続けた山口淑子のキャリアを、映像を紹介しながら振り返る。第一回目は李香蘭時代、第二回目は山口淑子時代、第三回目はシャーリー・ヤマグチ時代を検証し、最後の第四回目は同世代の女優原節子のキャリアと比較してその全体像に迫る。

【各回の講義予定】
第1回 2015/ 7/ 7(火) 満映専属女優李香蘭時代
第2回 2015/ 7/14(火) 東宝の女優山口淑子時代
第3回 2015/ 7/21(火) ハリウッド女優シャーリー・ヤマグチ時代
第4回 2015/ 7/28(火) 同世代の女優原節子のキャリアとの比較・全体のまとめ

講師陣

名前 谷川 建司
肩書き 早稲田大学客員教授
プロフィール 1962年東京都生まれ。日本ヘラルド映画(株)勤務を経て、1992年にフリーランスの映画ジャーナリストとして独立。その後、一橋大学大学院社会学で博士号を取得。2003年より茨城大学人文学部助教授、2005年に早稲田大学政治経済学術院に移籍。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.