検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-03-31 / 芸術・文化 / 学内講座コード:100413

中国美術の殿堂をめぐる旅 II 画像で学ぶ鑑賞の基礎知識

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
4月 7日(火)~ 6月16日(火)
講座回数
20回
時間
14:45~16:15
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
45,144円
定員
30
その他
ビジター価格 54,432円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
この講座のテーマは、「旅して楽しむ中国美術」。作品をスライドで鑑賞しながら、各地を旅する感覚で、世界に散らばる中国美術の名品の、名品たるゆえんを学んでいきます。現地で鑑賞する際の予備知識を身につけておけば、今後みなさんの旅がより充実したものになるはずです。

【講義概要】
旅先で美術館に立ち寄ったら、思いもよらず中国美術の作品をたくさん目にした、という経験はないでしょうか?戦乱をくぐり抜け、歴代のコレクターたちに受け継がれてきた中国美術の至宝の数々。今年度のこの講座では、昨年度に特集できなかった国内外の「中国美術の殿堂」を厳選して、それらの名品をスライドで鑑賞しながら、その見所を解説していきます。今年度は、現地の観光スポットやグルメ情報も盛り込む予定です。理解をより深めることを目的として、計2回ほど、みなさんと一緒に早稲田大学の博物館で作品を鑑賞する予定です。

【各回の講義予定】
第1回 2015/ 4/ 7(火) 中国編1 上海博物館 その1
第2回 2015/ 4/14(火) 中国編2 上海博物館 その2
第3回 2015/ 4/21(火) 中国編3 四川博物院 その1
第4回 2015/ 4/28(火) 中国編4 四川博物院 その2
第5回 2015/ 5/12(火) 中国編5 陝西歴史博物館
第6回 2015/ 5/19(火) 中国編6 西安碑林博物館
第7回 2015/ 5/26(火) 中国編7 揚州博物館
第8回 2015/ 6/ 9(火) 日本編1 東京:永青文庫
第9回 2015/ 6/16(火) 日本編2 東京:出光美術館
第10回 2015/ 6/23(火) 博物館にて見学・講義
第11回 2015/ 9/29(火) 日本編3 京都:泉屋博古館
第12回 2015/10/ 6(火) 日本編4 兵庫:白鶴美術館
第13回 2015/10/13(火) 日本編5 特集 奈良:正倉院展
第14回 2015/10/20(火) アメリカ編1 ニューヨーク:メトロポリタン美術館
第15回 2015/10/27(火) アメリカ編2 シアトル:シアトル美術館
第16回 2015/11/10(火) アメリカ編3 カンザスシティ:ネルソン・アトキンズ美術館
第17回 2015/11/17(火) アメリカ編4 クリーブランド:クリーブランド美術館
第18回 2015/11/24(火) ヨーロッパ編1 ロンドン:大英博物館
第19回 2015/12/ 1(火) ヨーロッパ編 パリ: ギメ東洋美術館
第20回 2015/12/ 8(火) 博物館にて見学・講義

備考

【ご受講に際して】
◆毎回、違った美術館を紹介していきますので、昨年度受講していなくても全く問題ありません。事前知識も一切不要。

講師陣

名前 楢山 満照
肩書き 早稲田大学講師・桜美林大学講師
プロフィール 1977年埼玉生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、同大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学・早稲田大学)。専門分野は中国古代美術史。おもな論文に「後漢時代四川地域における聖人図像の表現-三段式神仙鏡の図像解釈をめぐって-」(『美術史』美術史学会第163冊)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.