講座詳細情報
申し込み締切日:2015-04-02 / 世界史:その他教養 / 学内講座コード:100304
エジプト学概論 古代エジプトの建築・美術
- 開催日
- 4月 9日(木)~ 6月18日(木)
- 講座回数
- 20回
- 時間
- 16:30~18:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 45,144円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 54,432円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
前期は、古代エジプトの社会や文化を建築から見る力を養うこと。私たちが建築をどのように眺めていったらよいのかを各自が考えることを目標としている。後期は、古代エジプトの社会や文化を美術様式や尺度などから見る力を養うこと。私たちが美術をどのように眺めていったらよいのかを各自が考えることを目標としている。
【講義概要】
今年度は、古代エジプトの建築と美術をテーマとして取り上げていく。前期は、古代エジプトの建築を先王朝時代からプトレマイオス朝時代にかけて時代順に概観するとともに、古代エジプト建築の魅力をもあわせて紹介していく。具体的には、建築からみたピラミッドおよびピラミッド複合体、王宮建築と都市計画、神殿建築など古代エジプト建築を広範に紹介していく。一方、後期は、古代エジプトの美術をやはり先王朝時代からプトレマイオス朝時代まで、絵画・彫刻・工芸と多岐にわたって時代順に概観する。また、美術様式や技法・材料などにも言及していく。
前期は、古代エジプトの社会や文化を建築から見る力を養うこと。私たちが建築をどのように眺めていったらよいのかを各自が考えることを目標としている。後期は、古代エジプトの社会や文化を美術様式や尺度などから見る力を養うこと。私たちが美術をどのように眺めていったらよいのかを各自が考えることを目標としている。
【講義概要】
今年度は、古代エジプトの建築と美術をテーマとして取り上げていく。前期は、古代エジプトの建築を先王朝時代からプトレマイオス朝時代にかけて時代順に概観するとともに、古代エジプト建築の魅力をもあわせて紹介していく。具体的には、建築からみたピラミッドおよびピラミッド複合体、王宮建築と都市計画、神殿建築など古代エジプト建築を広範に紹介していく。一方、後期は、古代エジプトの美術をやはり先王朝時代からプトレマイオス朝時代まで、絵画・彫刻・工芸と多岐にわたって時代順に概観する。また、美術様式や技法・材料などにも言及していく。
備考
【ご受講に際して】
春学期担当:近藤二郎(早稲田大学教授、早稲田大学エジプト学研究所所長)
馬場匡浩(早稲田大学助教)
柏木裕之(東日本国際大学客員教授)
秋学期担当:近藤二郎(早稲田大学教授、早稲田大学エジプト学研究所所長)
馬場匡浩(早稲田大学助教)
河合 望(早稲田大学准教授)
春学期担当:近藤二郎(早稲田大学教授、早稲田大学エジプト学研究所所長)
馬場匡浩(早稲田大学助教)
柏木裕之(東日本国際大学客員教授)
秋学期担当:近藤二郎(早稲田大学教授、早稲田大学エジプト学研究所所長)
馬場匡浩(早稲田大学助教)
河合 望(早稲田大学准教授)
講師陣
名前 | 近藤 二郎 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学教授、早稲田大学エジプト学研究所所長 |
プロフィール | 1951年東京生まれ。専門分野は、エジプト学、考古学、文化財学、博物学。主な著書として、『エジプトの考古学』(同成社)、『ヒエログリフを愉しむ』(集英社新書)、『わかってきた星座神話の起源:エジプト・ナイルの星座』、『わかってきた星座神話の起源:古代メソポタミアの星座』など。 |
名前 | 馬場 匡浩 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学助教 |
プロフィール | 1974年生まれ。出身:神奈川県。出身校:早稲田大学大学院。専攻分野:エジプト考古学。主な著訳書等:「“Dahshur North: intact Middle and New Kingdom Coffins”」(Egyptian Archaeology No. 37(2010/11))、『精製土器と粗製土器:胎土分析からみたエジプト先王朝時代の土器製作』『比較考古学の新地平』(同成社 2010年)など。 |
名前 | 柏木 裕之 |
---|---|
肩書き | 東日本国際大学客員教授 |
プロフィール | 1965年、愛知県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業後、同大学院理工学研究科博士後期課程退学。博士(建築学・早稲田大学)。専門分野は、エジプト建築史、組積造建築史、建築技術史。エジプトにおける早稲田大学エジプト学研究所の発掘調査に建築史の専門家として参加。執筆論文多数。 |
名前 | 河合 望 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学准教授 |
プロフィール | 1968年生まれ。出身:東京都。出身校:ジョンズ・ホプキンス大学大学院。専攻分野:エジプト学。主な著訳書等:『ツタンカーメン 少年王の謎』(集英社新書、2012年)、『古代エジプト』(共訳、岩波書店、2007年)など。 |