検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-04-13 / 文学:その他教養 / 学内講座コード:100137

川柳の文化と実作 川柳の原典・柳多留から250年

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
4月20日(月)~ 9月28日(月)
講座回数
10回
時間
14:45~16:45
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
23,652円
定員
16
その他
ビジター価格 27,216円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
文芸としての川柳を鑑賞、風俗研究という側面とともに、実作体験を通して川柳を読み解く目と力を養い、庶民生活に成語などでも身近な川柳作品を通して、「川柳のある豊かな生活」の実践に向けて学びます。

【講義概要】
宝暦7年、江戸で発祥した川柳は、十七音を通じて人間と社会を見つめてきました。2015年には、文芸として川柳が確立し250年の節目を迎えます。この間の川柳作品の蓄積は、文化として広い裾野をもちます。古川柳、狂句、新川柳、現代川柳、さらには吟社川柳、新聞川柳、サラリーマン川柳、公募川柳という形態まで多彩ですが、遊びの川柳から文芸の川柳まで体系的に学習し、川柳の楽しみと深さを味わいます。

講師陣

名前 尾藤 一泉
肩書き 女子美術大学特別招聘教授、川柳さくらぎ主宰
プロフィール 1960年東京生まれ。1975年入門。「川柳公論」編集委員を経て2005年に川柳学会創設。2008年、川柳さくらぎ主宰。編著書に『川柳総合大事典』(雄山閣)、『川柳のたのしみ』(新葉館出版)、『目で識る川柳250年』ほか多数。生きた文化としての川柳を目的にイベント、講演、講座、著述等をベースに活動。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.