講座詳細情報
申し込み締切日:2014-09-23 / その他教養 / 学内講座コード:330203
特命全権大使「米欧回覧実記」全五巻(久米邦武編)を読む 岩倉使節団は一八七〇年代の米欧諸国をどう見たか
- 開催日
- 9月30日(火)~12月 2日(火)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,000円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 26,400円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
明治日本を創りあげていったサムライたちは、幕藩体制下で教育を受けた人であり、久米はその代表として「西洋文明探索の記録」を漢文訓読体で編纂した。この講座では、その文章を通して西洋見聞の概要を把握する。
【講義概要】
岩波文庫の『米欧回覧実記』全五巻をテキストに、その旅程にしたがって、各国の記述からハイライト部分を抜粋して読み進み、全十回で世界一周の旅を終えるようにしたい。また、原文は、比較文学の権威、芳賀徹(東大名誉教授)氏が「我が国紀行文学の白眉であり、異文明観察の記念碑的作品である」と称される名文だけに、毎回、声を出して読むことも含め、そのエンサイクロペデイア的な魅力と洞察力の鋭さについて、聴講者と感想・意見を交換しながら味読していきたい。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 9/30(火) 全一年九カ月、米欧両洲、著名ノ都邑ハ大半回歴ヲ経タリ(例言)
第2回 2014/10/ 7(火) 米国ノ広大ナル、日々ニ目ヲ驚スニ余リアリ(米国編1)
第3回 2014/10/14(火) 米国ノ民ハ、純平タル共和国ノ生霊ナリ(米国編2)
第4回 2014/10/21(火) 英国の富庶、世界ニ冠タルハ、其人民ノ営業力ニヨル(英国編1)
第5回 2014/10/28(火) 富ムモノハ日ニ富ミ、貧ナルモノハ終身僅ニ自ラ食スルノミ(英国編2)
第6回 2014/11/ 4(火) 巴黎ノ麗都ハ、文明都雅ノ尖点、天宮月ノ想ヒヲナス(仏国編)
第7回 2014/11/11(火) 世界ノ真形ヲ瞭知シ、的実ニ深察スベシ(獨・露国編)
第8回 2014/11/18(火) 一般、佚楽ヲ愛シ、枝葉ニ秀ツ、到ル処ミナ、遊楽ノ境ナリ(伊国)
第9回 2014/11/25(火) 国民自主ノ生理ニ於テハ、大モ畏ルニ足ラス、小モ侮ルヘカラス(小国編)
第10回 2014/12/ 2(火) 熱帯ノ国ハ、山緑ニ水青ク、真ニ人間ノ極楽界ト覚フカ如シ(亜細亜編)
明治日本を創りあげていったサムライたちは、幕藩体制下で教育を受けた人であり、久米はその代表として「西洋文明探索の記録」を漢文訓読体で編纂した。この講座では、その文章を通して西洋見聞の概要を把握する。
【講義概要】
岩波文庫の『米欧回覧実記』全五巻をテキストに、その旅程にしたがって、各国の記述からハイライト部分を抜粋して読み進み、全十回で世界一周の旅を終えるようにしたい。また、原文は、比較文学の権威、芳賀徹(東大名誉教授)氏が「我が国紀行文学の白眉であり、異文明観察の記念碑的作品である」と称される名文だけに、毎回、声を出して読むことも含め、そのエンサイクロペデイア的な魅力と洞察力の鋭さについて、聴講者と感想・意見を交換しながら味読していきたい。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 9/30(火) 全一年九カ月、米欧両洲、著名ノ都邑ハ大半回歴ヲ経タリ(例言)
第2回 2014/10/ 7(火) 米国ノ広大ナル、日々ニ目ヲ驚スニ余リアリ(米国編1)
第3回 2014/10/14(火) 米国ノ民ハ、純平タル共和国ノ生霊ナリ(米国編2)
第4回 2014/10/21(火) 英国の富庶、世界ニ冠タルハ、其人民ノ営業力ニヨル(英国編1)
第5回 2014/10/28(火) 富ムモノハ日ニ富ミ、貧ナルモノハ終身僅ニ自ラ食スルノミ(英国編2)
第6回 2014/11/ 4(火) 巴黎ノ麗都ハ、文明都雅ノ尖点、天宮月ノ想ヒヲナス(仏国編)
第7回 2014/11/11(火) 世界ノ真形ヲ瞭知シ、的実ニ深察スベシ(獨・露国編)
第8回 2014/11/18(火) 一般、佚楽ヲ愛シ、枝葉ニ秀ツ、到ル処ミナ、遊楽ノ境ナリ(伊国)
第9回 2014/11/25(火) 国民自主ノ生理ニ於テハ、大モ畏ルニ足ラス、小モ侮ルヘカラス(小国編)
第10回 2014/12/ 2(火) 熱帯ノ国ハ、山緑ニ水青ク、真ニ人間ノ極楽界ト覚フカ如シ(亜細亜編)
備考
【テキスト・参考図書】
テキスト
『特命全権大使「米欧回覧実記」(1)』(岩波文庫)(960円)(ISBN:978-4003314111)
『特命全権大使「米欧回覧実記」(2)』(岩波文庫)(960円)(ISBN:978-4003314128)
『特命全権大使「米欧回覧実記」(3)』(岩波文庫)(800円)(ISBN:978-4003314135)
『特命全権大使「米欧回覧実記」(4)』(岩波文庫)(860円)(ISBN:978-4003314142)
『特命全権大使「米欧回覧実記」(5)』(岩波文庫)(800円)(ISBN:978-4003314159)
テキスト
『特命全権大使「米欧回覧実記」(1)』(岩波文庫)(960円)(ISBN:978-4003314111)
『特命全権大使「米欧回覧実記」(2)』(岩波文庫)(960円)(ISBN:978-4003314128)
『特命全権大使「米欧回覧実記」(3)』(岩波文庫)(800円)(ISBN:978-4003314135)
『特命全権大使「米欧回覧実記」(4)』(岩波文庫)(860円)(ISBN:978-4003314142)
『特命全権大使「米欧回覧実記」(5)』(岩波文庫)(800円)(ISBN:978-4003314159)
講師陣
名前 | 泉 三郎 |
---|---|
肩書き | ノンフィクション作家、NPO法人米欧亜回覧の会代表 |
プロフィール | 一橋大学経済学部卒業。専門は比較文明論、日本近代史。『岩倉使節団という冒険』(文春新書、2004 年)、『堂々たる日本人』(祥伝社) |