検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-03-31 / 宗教・哲学 / 学内講座コード:100513

仏教変遷の歴史 釈尊から現代までの2500年

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
4月 7日(月)~ 6月16日(月)
講座回数
全20回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
44,000円
定員
30
その他
受講料は後期分合わせての金額になります。分納の場合:23000円×2回払い
ビジター価格 52,900円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
インドで生まれた仏教は、ガンダーラ地方、西域、中国、朝鮮を経由し538年頃に伝来した。以来、仏の教えは日本人の霊性に深く影響を及ぼし、日本人の血肉となっている。この2500年の仏教史を解説します。

【講義概要】
BC480年頃に、釈尊は入滅したが、百年後には上座部、大衆部とに分裂した。さらにアショカ王の在世(BC268-232)に、20派に分化した。中観と唯識の二大哲学は、中国に於いて華厳、三論、法相、天台、真言、浄土、禅、律などの宗派に発展した。この中国仏教を受容した日本仏教は、江戸時代の檀家制度により、宗派が固定した。そして明治の廃仏毀釈によって旧仏教は堕落し、観光化している。戦後の新宗教は人々を救い、欧米人の間に仏教は広まりつつある。

講師陣

名前 田中 成明
肩書き 国際マンダラ協会会長、米国大日寺住職
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.