講座詳細情報
申し込み締切日:2014-04-01 / 芸術・文化 / 学内講座コード:100429
キリスト教美術と仏教美術との比較(15世紀)
- 開催日
- 4月 8日(火)~ 6月24日(火)
- 講座回数
- 全10回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,000円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 26,400円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
西洋と日本の同時代を比較することによって、日本人が形成した美術の本質は如何なるものかを考える。
【講義概要】
15世紀キリスト教美術は、美術復興によって文芸・美術等が繁栄して、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロ等が登場し、イタリア・ルネサンスの盛期を迎えることとなる。一方、日本は足利家が台頭した時代で、金閣寺・銀閣寺が建立され、水墨画では禅宗僧雪舟が活躍した。15世紀中頃の応仁の乱によって京は灰となるが、能・歌舞伎等の伝統文化の基礎を形成した時代でもある。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/15(火) 水墨画:周文(15世紀)・明兆(15世紀)
第2回 2014/ 5/13(火) 雪舟等楊(1420~1506)
第3回 2014/ 5/27(火) 能面
第4回 2014/ 6/10(火) 金閣寺
第5回 2014/ 6/24(火) 銀閣寺
第6回 2014/10/ 7(火) 遠近法:マサッチョ(1401~1428)・マンティーニャ(1431~1506)
第7回 2014/10/21(火) ピエロ・デラ・フランチェスコ(1420~1492)
第8回 2014/11/ 4(火) 受胎告知:フラ・アンジェリコ(1387~1455)
第9回 2014/11/18(火) 受胎告知の画家たち
第10回 2014/12/ 2(火) ルネサンスの画家たち
西洋と日本の同時代を比較することによって、日本人が形成した美術の本質は如何なるものかを考える。
【講義概要】
15世紀キリスト教美術は、美術復興によって文芸・美術等が繁栄して、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロ等が登場し、イタリア・ルネサンスの盛期を迎えることとなる。一方、日本は足利家が台頭した時代で、金閣寺・銀閣寺が建立され、水墨画では禅宗僧雪舟が活躍した。15世紀中頃の応仁の乱によって京は灰となるが、能・歌舞伎等の伝統文化の基礎を形成した時代でもある。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/15(火) 水墨画:周文(15世紀)・明兆(15世紀)
第2回 2014/ 5/13(火) 雪舟等楊(1420~1506)
第3回 2014/ 5/27(火) 能面
第4回 2014/ 6/10(火) 金閣寺
第5回 2014/ 6/24(火) 銀閣寺
第6回 2014/10/ 7(火) 遠近法:マサッチョ(1401~1428)・マンティーニャ(1431~1506)
第7回 2014/10/21(火) ピエロ・デラ・フランチェスコ(1420~1492)
第8回 2014/11/ 4(火) 受胎告知:フラ・アンジェリコ(1387~1455)
第9回 2014/11/18(火) 受胎告知の画家たち
第10回 2014/12/ 2(火) ルネサンスの画家たち
講師陣
名前 | 倉澤 正昭 |
---|---|
肩書き | 川村学園女子大学名誉教授 |
プロフィール | - |