講座詳細情報
申し込み締切日:2014-04-02 / 日本史 / 学内講座コード:100230
倒叙日本庭園史 意匠の推移を眺める
- 開催日
- 4月 9日(水)~ 6月18日(水)
- 講座回数
- 全20回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 48,800円
- 定員
- 40
- その他
- 受講料は後期分合わせての金額になります。分納の場合:25400円×2回払い
ビジター価格 57,700円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
一口に日本の庭というけれど、よく見ると時代によってその意匠は変化を見せている。そうしたようすを眺めながら、人々の庭への多彩な思いについて考えてみる。そこから日本の文化の特性の一面が窺えれば幸いだが。
【講義概要】
昭和63年に開講した「倒叙日本庭園史」もいつのまにか27年目を迎えることになった。例年通り今回も年間12回の講義と8回の庭園実地見学で、日本の庭のありようを追ってみる。平成26年度のテーマは「意匠」つまりデザインの面から庭の変遷を現代から古代へさかのぼる形で追っていく。各時代の人が好んだ意匠の特色を眺めることで、古今の日本人たちの庭への態度の違いぶり、或いは不変な点などを探って行ければと思っての講座だ。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/ 9(水) 人が思う庭の意匠の数々
第2回 2014/ 4/16(水) 見学
第3回 2014/ 4/23(水) 多様な意匠の現代の庭
第4回 2014/ 5/ 7(水) 見学
第5回 2014/ 5/14(水) 意匠の変動に追われる明治・大正の庭
第6回 2014/ 5/21(水) 見学
第7回 2014/ 5/28(水) 定着する意匠の江戸の庭
第8回 2014/ 6/ 4(水) 見学
第9回 2014/ 6/11(水) 園路の意匠に力を注ぐ江戸初期の庭
第10回 2014/ 6/18(水) 力感的な意匠の桃山の庭
第11回 2014/10/ 1(水) 緻密な意匠の室町の庭
第12回 2014/10/ 8(水) 見学
第13回 2014/10/15(水) 自在な意匠の鎌倉・南北朝の庭
第14回 2014/10/22(水) 見学
第15回 2014/10/29(水) 荘重さを目指す平安の庭
第16回 2014/11/ 5(水) 見学
第17回 2014/11/12(水) 意匠の展開を見せる平城の庭
第18回 2014/11/19(水) 見学
第19回 2014/11/26(水) 混迷する意匠の古代の庭
第20回 2014/12/ 3(水) 意匠の流れが語る日本の庭
一口に日本の庭というけれど、よく見ると時代によってその意匠は変化を見せている。そうしたようすを眺めながら、人々の庭への多彩な思いについて考えてみる。そこから日本の文化の特性の一面が窺えれば幸いだが。
【講義概要】
昭和63年に開講した「倒叙日本庭園史」もいつのまにか27年目を迎えることになった。例年通り今回も年間12回の講義と8回の庭園実地見学で、日本の庭のありようを追ってみる。平成26年度のテーマは「意匠」つまりデザインの面から庭の変遷を現代から古代へさかのぼる形で追っていく。各時代の人が好んだ意匠の特色を眺めることで、古今の日本人たちの庭への態度の違いぶり、或いは不変な点などを探って行ければと思っての講座だ。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/ 9(水) 人が思う庭の意匠の数々
第2回 2014/ 4/16(水) 見学
第3回 2014/ 4/23(水) 多様な意匠の現代の庭
第4回 2014/ 5/ 7(水) 見学
第5回 2014/ 5/14(水) 意匠の変動に追われる明治・大正の庭
第6回 2014/ 5/21(水) 見学
第7回 2014/ 5/28(水) 定着する意匠の江戸の庭
第8回 2014/ 6/ 4(水) 見学
第9回 2014/ 6/11(水) 園路の意匠に力を注ぐ江戸初期の庭
第10回 2014/ 6/18(水) 力感的な意匠の桃山の庭
第11回 2014/10/ 1(水) 緻密な意匠の室町の庭
第12回 2014/10/ 8(水) 見学
第13回 2014/10/15(水) 自在な意匠の鎌倉・南北朝の庭
第14回 2014/10/22(水) 見学
第15回 2014/10/29(水) 荘重さを目指す平安の庭
第16回 2014/11/ 5(水) 見学
第17回 2014/11/12(水) 意匠の展開を見せる平城の庭
第18回 2014/11/19(水) 見学
第19回 2014/11/26(水) 混迷する意匠の古代の庭
第20回 2014/12/ 3(水) 意匠の流れが語る日本の庭
備考
【ご受講に際して】
・見学時は現地集合、現地解散となります。見学は10時30分に集合。入場券が必要の際は各自でご購入ください。
・受講料にイヤホンガイド代を含みます。
・見学庭園については開講時にお知らせします。
・見学時は現地集合、現地解散となります。見学は10時30分に集合。入場券が必要の際は各自でご購入ください。
・受講料にイヤホンガイド代を含みます。
・見学庭園については開講時にお知らせします。
講師陣
名前 | 龍居 竹之介 |
---|---|
肩書き | 龍居庭園研究所所長、一般社団法人日本庭園協会名誉会長 |
プロフィール | 文化財庭園の調査・復元の実績に対し環境大臣表彰・文化庁長官表彰。 |