講座詳細情報
申し込み締切日:2014-04-01 / 文学:日本史 / 学内講座コード:100210
吾妻鏡を読む 東国に誕生した武家政権、その実態はいかなるものか
- 開催日
- 4月 8日(火)~ 6月24日(火)
- 講座回数
- 全20回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 44,000円
- 定員
- 50
- その他
- 受講料は後期分合わせての金額になります。分納の場合:23000円×2回払い
ビジター価格 52,900円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
古記録史料として吾妻鏡を読み込み、これを批判的に解釈することによって、鎌倉期政治史を自分の頭で考える。そのことの楽しさを味わいたい。
【講義概要】
本講座では『吾妻鏡』を購読することによって、鎌倉武家社会の内側に入りこみ、武士の暮しの実態と、幕府権力のしくみについて観察します。つぎつぎと起きる事件、それらにまつわる人物の登場には興味が尽きません。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/ 8(火) 奥州大河兼任反逆始末
第2回 2014/ 4/15(火) 頼朝上洛前の生活
第3回 2014/ 4/22(火) 頼朝上洛準備
第4回 2014/ 5/13(火) 上洛の途につく
第5回 2014/ 5/20(火) 京都での頼朝
第6回 2014/ 5/27(火) 後白河院との対面
第7回 2014/ 6/ 3(火) 右大将任官
第8回 2014/ 6/10(火) 鎌倉帰還
第9回 2014/ 6/17(火) 御家人、延暦寺とトラブル
第10回 2014/ 6/24(火) 老武者 大庭景能
第11回 2014/ 9/30(火) 鎌倉の武家社会
第12回 2014/10/ 7(火) 後白河院後の頼朝
第13回 2014/10/14(火) 将軍補任、政所始め
第14回 2014/10/21(火) 永福寺造営
第15回 2014/10/28(火) 熊谷直実、訴訟対決
第16回 2014/11/ 4(火) 頼朝、東大寺造営協力
第17回 2014/11/11(火) 頼朝、那須野に巻狩
第18回 2014/11/18(火) 頼朝、富士野に巻狩
第19回 2014/11/25(火) 曽我兄弟敵討
第20回 2014/12/ 2(火) 曽我物語と吾妻鏡
古記録史料として吾妻鏡を読み込み、これを批判的に解釈することによって、鎌倉期政治史を自分の頭で考える。そのことの楽しさを味わいたい。
【講義概要】
本講座では『吾妻鏡』を購読することによって、鎌倉武家社会の内側に入りこみ、武士の暮しの実態と、幕府権力のしくみについて観察します。つぎつぎと起きる事件、それらにまつわる人物の登場には興味が尽きません。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/ 8(火) 奥州大河兼任反逆始末
第2回 2014/ 4/15(火) 頼朝上洛前の生活
第3回 2014/ 4/22(火) 頼朝上洛準備
第4回 2014/ 5/13(火) 上洛の途につく
第5回 2014/ 5/20(火) 京都での頼朝
第6回 2014/ 5/27(火) 後白河院との対面
第7回 2014/ 6/ 3(火) 右大将任官
第8回 2014/ 6/10(火) 鎌倉帰還
第9回 2014/ 6/17(火) 御家人、延暦寺とトラブル
第10回 2014/ 6/24(火) 老武者 大庭景能
第11回 2014/ 9/30(火) 鎌倉の武家社会
第12回 2014/10/ 7(火) 後白河院後の頼朝
第13回 2014/10/14(火) 将軍補任、政所始め
第14回 2014/10/21(火) 永福寺造営
第15回 2014/10/28(火) 熊谷直実、訴訟対決
第16回 2014/11/ 4(火) 頼朝、東大寺造営協力
第17回 2014/11/11(火) 頼朝、那須野に巻狩
第18回 2014/11/18(火) 頼朝、富士野に巻狩
第19回 2014/11/25(火) 曽我兄弟敵討
第20回 2014/12/ 2(火) 曽我物語と吾妻鏡
講師陣
名前 | 新井 孝重 |
---|---|
肩書き | 獨協大学教授 |
プロフィール | - |