講座詳細情報
申し込み締切日:2013-09-24 / 芸術・文化:日本史 / 学内講座コード:304005
続 二都物語 ― 関西の歴史文化観光案内 ―
- 開催日
- 10/1~12/3(火)
- 講座回数
- 10
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
<目標>
奈良・京都の観光に利する目的で、主にこの二都の文化(絵画・彫刻・文学)を歴史的観点に主軸をおいてする講義。飛鳥・大阪もテーマに入れたいので関西のとした。春期の続編だが、初めてでも一向にさしつかえない。
<講義概要>
秋期は、奈良篇5回、京都篇5回を考えている。例えば、奈良篇では、「藤原京と平城京の美術」「江戸時代の観光都市奈良」「平城京跡保存活動の恩人」、京都篇では「平安京の朱雀門と羅城門」「洛中洛外図と秀吉の京都改造」「京都大阪間の東海道」等々。
<各回の予定>
第1回 藤原京と平城京の美術
第2回 室町時代以降の奈良と京都の仏師
第3回 江戸時代の観光都市・奈良
第4回 大和名所図会でみる七大寺と幻の大寺
第5回 平城宮跡保存の恩人
第6回 平安京の朱雀門と羅城門
第7回 京都の文人(泉式部・吉田兼好ら)の史跡
第8回 洛中洛北図と秀吉の京都改造
第9回 文人画家皆川淇園のある日
第10回 京都大阪間の東海道
奈良・京都の観光に利する目的で、主にこの二都の文化(絵画・彫刻・文学)を歴史的観点に主軸をおいてする講義。飛鳥・大阪もテーマに入れたいので関西のとした。春期の続編だが、初めてでも一向にさしつかえない。
<講義概要>
秋期は、奈良篇5回、京都篇5回を考えている。例えば、奈良篇では、「藤原京と平城京の美術」「江戸時代の観光都市奈良」「平城京跡保存活動の恩人」、京都篇では「平安京の朱雀門と羅城門」「洛中洛外図と秀吉の京都改造」「京都大阪間の東海道」等々。
<各回の予定>
第1回 藤原京と平城京の美術
第2回 室町時代以降の奈良と京都の仏師
第3回 江戸時代の観光都市・奈良
第4回 大和名所図会でみる七大寺と幻の大寺
第5回 平城宮跡保存の恩人
第6回 平安京の朱雀門と羅城門
第7回 京都の文人(泉式部・吉田兼好ら)の史跡
第8回 洛中洛北図と秀吉の京都改造
第9回 文人画家皆川淇園のある日
第10回 京都大阪間の東海道
備考
<ご受講に際して(持物、注意事項)>
-
<備考>
資料配付
<お問い合わせ>
開講日まで1週間を切った講座は、お電話にてお問い合わせください。
→ 電話番号 03−3208−2248
講座申込みは開講日前日(前日が休業日のときは前開室日)17時まで可能です。
-
<備考>
資料配付
<お問い合わせ>
開講日まで1週間を切った講座は、お電話にてお問い合わせください。
→ 電話番号 03−3208−2248
講座申込みは開講日前日(前日が休業日のときは前開室日)17時まで可能です。
講師陣
名前 | 星山 晋也 |
---|---|
肩書き | 美術史家 |
プロフィール | - |