講座詳細情報
申し込み締切日:2013-04-09 / 自然科学・環境:その他教養 / 学内講座コード:800405
大地の営みと人類社会
- 開催日
- 04/16(火) ~ 06/25(火)、
10/01(火) ~ 12/03(火)
- 講座回数
- 20
- 時間
- 15:00 ~ 16:30
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 45,000円
- 定員
- 30
- その他
- 分納の場合24000円×2回払い
※入会金については、各種減免制度があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
大地を形成するさまざまな現象の規模、頻度はときに人間の想像を超えるものがある。
人類社会を永続させるためには、こうした大地の営みとその創造物について理解する必要がある。
グローバルには気候変動・海面変化が、また日本列島では地殻変動と火山活動が主要な大地の営みであるので、これらについて理解を深める。さらに近代以降強まってきた人類活動がこの種の大地の営みに大きな影響を与えることになった。
まずこのことを理解し、人類が招いた自然への干渉をどのように制御すればよいのか考えたい。
この講座では年に2回、野外で大地の営みの跡(地形地質)の観察会を催す予定である。
参考図書
『自然の猛威』(岩波書店)
『地層の知識』(東京美術)
主な講義内容
●地球大気と海洋、陸地、氷床の相互作用による気候環境の形成とその変化
●気候と海面の変化 その記録である地形・地質
●地殻変動
●火山活動
●日本列島を広く覆い、地史を解読する鍵となる火山灰層
●人類活動が自然のシステムに与える影響
人類社会を永続させるためには、こうした大地の営みとその創造物について理解する必要がある。
グローバルには気候変動・海面変化が、また日本列島では地殻変動と火山活動が主要な大地の営みであるので、これらについて理解を深める。さらに近代以降強まってきた人類活動がこの種の大地の営みに大きな影響を与えることになった。
まずこのことを理解し、人類が招いた自然への干渉をどのように制御すればよいのか考えたい。
この講座では年に2回、野外で大地の営みの跡(地形地質)の観察会を催す予定である。
参考図書
『自然の猛威』(岩波書店)
『地層の知識』(東京美術)
主な講義内容
●地球大気と海洋、陸地、氷床の相互作用による気候環境の形成とその変化
●気候と海面の変化 その記録である地形・地質
●地殻変動
●火山活動
●日本列島を広く覆い、地史を解読する鍵となる火山灰層
●人類活動が自然のシステムに与える影響
備考
この講座では年に2回(5月と11月、講義と同じ曜日で終日)主に講義の内容に関係する話題がある地域について、野外観察会を催す予定です。バスを使って行い費用は6,000円程度です。
資料配付
資料配付
講師陣
名前 | 町田 洋 |
---|---|
肩書き | 東京都立大学 名誉教授 |
プロフィール | - |