検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2013-04-09 / 日本史:自然科学・環境 / 学内講座コード:002031

倒叙日本庭園史―多彩な庭園観に学ぶ―  

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
04/10(水) ~ 06/19(水)、
10/02(水) ~ 12/04(水)
講座回数
20
時間
10:40 ~ 12:10
講座区分
通年 
入学金
8,000円
受講料
48,800円
定員
40
その他
分納の場合25400円×2回払い
※入会金については、各種減免制度があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

庭の歩みをたどりながら、庭を通して日本と日本人というものについて考えてみたい。
庭に触れて、その楽しさに接するとともに、いまの人、昔の人の豊かな庭園観を知ることによって、自分なりの庭園観を見つけたい。


昭和63年からこの講義をはじめているが、その第1回以来、現代から古代に向って、さかのぼる形で日本の庭をめぐるあれこれを見つめてきた。
今回もその倒叙形式で進めるが各時代の人々の庭に対する考え方に注目して行きながら、その時々に生まれた庭のありようを眺めたいと思う。例年のごとく年間8回の庭園実地見学も実施して、庭への人の思いといったものを考えてみたい。なお庭の色々な表情を知るため見学は雨天でも実施する。


第1回 庭に接する姿勢さまざま
第2回 (見学)
第3回 現代の庭と人の見方
第4回 (見学)
第5回 明治・大正の庭と人
第6回 (見学)
第7回 江戸の作庭書の立場
第8回 (見学)
第9回 江戸の随筆などに見る庭
第10回 江戸から現代までの庭園観
第11回 桃山の庭園観
第12回 (見学)
第13回 室町の庭への態度
第14回 (見学)
第15回 鎌倉・南北朝の庭園論
第16回 (見学)
第17回 平安人にとっての庭
第18回 (見学)
第19回 古代人にとっての庭
第20回 古代から近世末までの庭園観

※見学庭園については開講時にお知らせします。

備考

・見学時は現地集合、現地解散となります。見学は10時30分に集合。入場券が必要の際は各自でご購入ください。
・受講料にイヤホンガイド代を含みます。


【お申し込み期日について】
〇お申込み受付は開講日前日17時まで可能です。
〇開講日が近い場合は、お電話にて直接お申し込みください。
 TEL 03-3208-2248
(受付時間:午前9時30分~午後5時(日曜・祝日・休業日を除く))

講師陣

名前 龍居 竹之介
肩書き 社団法人日本庭園協会会長  創造学園大学客員教授
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.