検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2012-10-02 / 文学:日本史:その他教養 / 学内講座コード:830124

大名文書よりみる戦国時代―下剋上大名の文書―

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
10/03~12/05(水)
講座回数
10
時間
15:00~16:30
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
23,000円
定員
 - 
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

戦国時代は、中世から近世への移行期にあたり、戦国大名・国衆が群雄割拠し、戦乱を繰り返しながら、統一政権が形成されていった。そのような状況下で、各大名・国衆はどのような支配を行っていたのだろうか。

発給文書のくずし字を読めるようにすることを目標としつつ、考えていくこととしたい。


戦国大名・国衆たちの領国形成方法や政策の特徴は、彼らが発給した文書に現れており、それぞれ独自の個性を持つ。しかしそれらの文書はくずし字で書かれており、そのままでは読むことができない。

そこで本講座では、各大名・国衆の発給文書の写真を配付し、一字一字丁寧に読み進めながら、それぞれの特徴について述べていくこととしたい。

秋講座では、低い身分から下剋上を果たし、成り上がった大名たちをとりあげる。それぞれの発給文書をみていくことで、各大名の特徴を比較検討していきたいと思う。


第1回 朝倉孝景(敏景)

第2回 伊勢宗瑞(北条早雲)

第3回 斎藤道三

第4回 三好長慶

第5回 松永久秀

第6回 宇喜多直家

第7回 尼子経久

第8回 毛利元就

第9回 織田信長

第10回 明智光秀

備考

-

講師陣

名前 丸島 和洋
肩書き 中央大学・群馬県立女子大学講師
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.